・平和のために行動する人に─ウクライナへのロシア軍事侵略から (2023年11月号)
・一八歳選挙権を見据えた主権者教育の意義ー「模擬投票」の授業から (2021年9月号)
・多数決をどう教えるか (2019年6月号)
・女性に焦点をあてると「仮面を被った(日本)社会」が見えてくる (2021年5月号)
・多数決をどう教えるか (2019年6月号)
投稿者「rekkyo_admin」のアーカイブ
申込23年
歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第74回全国大会のご案内 ⇒ 参加申し込み(5/1からです) 分科会レポート一覧(4/26現在)
お知らせ
-
10月号の「歴史研究最前線」の論考について
標題にある「歴史研究最前線」には紙幅の関係で載せられなかった資料があります。 以下の「資料はこちら」…
- 第72回全国大会、オンラインで大成功!!
-
9月号の高校の授業「18歳選挙権を見すえた『政治・経済』の主権者教育の意義」 (平野哲也)に関連して
授業で使用したプリントなどをこちらに掲載します。本誌と共に、ご参照ください。 …
-
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する 政府は、4…
-
2021年8月号特集 実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」関連資料について
2021年8月号の特集の実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」 (北條薫執筆)に関し…
-
初めてのオンラインでも大成功に終わった中間研究集会!!
1月10日(日)に「コロナ禍であらためて民主主義の課題を考える」というテーマで、第39 回中間研究…
-
【声明】政府による日本学術会議新会員の任命拒否に抗議し、撤回を強く求めます
菅首相は、日本学術会議が新会員候補として推薦した105名のうち6名について、理由 の説明もなく任命…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
4月号の石橋論考には資料があります (2025-03-27)
こちらをクリック
-
歴史地理教育4月号(No983)‐特集 古代の国際交流 (2025-03-25)
定価 850円(本体773円) …
-
2025年4月号「古代の国際交流」の読みどころ (2025-03-23)
古代の中国や朝鮮の動向は、日本の国家形成に大きな影響を与えま した。それはどのようなものだったのでし…
-
3月増刊号の渡邉論考・丸山論考には資料があります (2025-03-14)
渡邉論考の資料 丸山論考資料
-
歴史地理教育3月増刊号(No982)‐特集 戦後80年 現代史を学び、授業を紡ぐ (2025-03-08)
定価 1100円(本体1000円) 購入希望はこちらから …
申込みフォーム
参加申し込みと支払いについて
下記の手順で参加申し込みと支払いの手続きをお願いします。
まず、1において申し込みをしてください。
続いて2にあるどちらかでお支払いをお願いします。
2 支払いについて
クレジットカード払い→こちらをクリック (接続できない場合は、下記のURLを利用ください。)
https://checkout.square.site/buy/5S3ZBOQIRRW7W5A2V52JUGXD
ゆうちょ口座振り込み先
*他行から…〇一九店 当座 0718665 歴史教育者協議会
*ゆうちょ銀行から…記号番号 00190-5-718665
ようこそ-大会用24年版
歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第75回全国大会(IN東京)のご案内 ⇒ 参加申込 宿泊申込 分科会レポート/つどい一覧
お知らせ
-
10月号の「歴史研究最前線」の論考について
標題にある「歴史研究最前線」には紙幅の関係で載せられなかった資料があります。 以下の「資料はこちら」…
- 第72回全国大会、オンラインで大成功!!
-
9月号の高校の授業「18歳選挙権を見すえた『政治・経済』の主権者教育の意義」 (平野哲也)に関連して
授業で使用したプリントなどをこちらに掲載します。本誌と共に、ご参照ください。 …
-
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する 政府は、4…
-
2021年8月号特集 実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」関連資料について
2021年8月号の特集の実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」 (北條薫執筆)に関し…
-
初めてのオンラインでも大成功に終わった中間研究集会!!
1月10日(日)に「コロナ禍であらためて民主主義の課題を考える」というテーマで、第39 回中間研究…
-
【声明】政府による日本学術会議新会員の任命拒否に抗議し、撤回を強く求めます
菅首相は、日本学術会議が新会員候補として推薦した105名のうち6名について、理由 の説明もなく任命…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
4月号の石橋論考には資料があります (2025-03-27)
こちらをクリック
-
歴史地理教育4月号(No983)‐特集 古代の国際交流 (2025-03-25)
定価 850円(本体773円) …
-
2025年4月号「古代の国際交流」の読みどころ (2025-03-23)
古代の中国や朝鮮の動向は、日本の国家形成に大きな影響を与えま した。それはどのようなものだったのでし…
-
3月増刊号の渡邉論考・丸山論考には資料があります (2025-03-14)
渡邉論考の資料 丸山論考資料
-
歴史地理教育3月増刊号(No982)‐特集 戦後80年 現代史を学び、授業を紡ぐ (2025-03-08)
定価 1100円(本体1000円) 購入希望はこちらから …
申し込み
この度は、「2022年歴史教育者協議会 全国大会 第73回愛知/東海大会」にお問合せい
ただき、誠にありがとうございます。
1 |
下記から、「お申込みのご案内」「旅行業約款(募集型企画旅行契約)」をクリックし、内容をご確認ください。(お使いのパソコンにダウンロード、「保存」してお使いください)
①<お申込みのご案内>
②<旅行業約款(募集型企画旅行契約)>
2 |
上記の書面をご一読の上、下記2つのどちらかの方法で、お申込みください。
2名で参加の場合でも、お一人ずつ参加申し込み手続きをお願いします。
①インターネット予約
下記をクリックし、ウェブよりお申込みください。
https://forms.gle/cxcetN5sMBtDxETj6
②申込書をダウンロードし、紙にて申込み
下記、参加申込書をダウンロードして、必要項目を全てご入力いただき、
入力済みの参加申込書をメール添付、又はプリントアウトしてFAX、ご郵送にて、
(株)富士国際旅行社までお送りください。
<参加申込書ダウンロード用>
Word版 エクセル版 PDF版
【メール宛先】rekkyo.aichitokai2022@gmail.com
【FAX送信先】045-212-2201(TEL045-212-2101)
【郵送宛先】〒231-0062神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7
ヒューリックみなとみらい11F-4 (株)富士国際旅行社
旅行企画・実施 観光庁長官登録第84号 日本旅行業協会正会員
(株)富士国際旅行社
【担当】西須(さいす)/金光(かなみつ)/小山(こやま)/山田