わかってたのしい 歴史教育者協議会 大月書店 定価3000円+税 |
社会科歴史学習・授業づくりの課題 原始・古代 @「ヒト」と「サル」の間●人類の出現・歴史学習の始まり A5300年前の男,よみがえる●農耕と牧畜の始まり B農業が生んだ大文明●世界の古代文明 C全中国の統一へ●中国の文明の広がり D土偶の祈り●縄文文化 E米づくりのムラ●弥生文化・稲作の伝来 F銅鐸のマツリ●弥生人の精神生活 Gムラからクニへ●国々の誕生 H大きな墓●古墳文化と渡来人 I7世紀の政治●聖徳太子・大化改新 J天皇の都●律令国家の成立 K都と農民●奈良時代の貴族と農民 L平安京とみちのく●平安京・蝦夷の抵抗 M「天皇」は母方それとも父方?●摂関政治 N華やかさの影に不安●国風文化 中世 @「武士の世」の幕開け●武士の登場・鎌倉幕府の成立 A農村に生きる武士●封建制度・武士と民衆の生活 B神仏に祈る●鎌倉文化 C二度の元寇 元と周囲の国々●元寇 D東アジアの中の日明貿易●室町幕府・勘合貿易 E祇園祭と幕府●都市の自治 F土一揆とその時代●村の自治・室町文化 近世 @コショウを求めて大海へ●15〜16世紀のヨーロッパと世界 Aヨーロッパ人がやってきた●鉄砲・キリスト教の伝来 Bスーパースター織田信長と農民●戦国時代と一向一揆 C検地帳に名前を書いてもらうか●太閤検地と刀狩 D秀吉軍と朝鮮民衆●秀吉の朝鮮侵略 Eザビエル画像の故郷とキリシタン●南蛮文化から鎖国へ F天下普請の江戸城づくり●江戸幕府の成立・大名の統制 G身分による差別●江戸幕府の身分制度 H「象の旅」から見えてくる「鎖国」●領国 I江戸時代の国際交流・朝鮮通信使●鎖国下の対外関係 J「生類あわれみの令」は悪法か●徳川綱吉の政治 K松尾芭蕉は忍者だったのか●元禄文化 L元禄バブル崩壊への手だて●享保の改革・田沼の政治 Mききんは本当にあったのか●天明のききん N学問の夜明け●化政文化 近世1 帝国主義と日本 @国王から「市民」へ●イギリスの市民革命 A地底からの叫び●イギリスの産業革命 B共和国の誕生と「ベルばら」●アメリカの独立からフランス革命へ Cなぜインド大反乱は起こったのか●欧米諸国のアジア侵略 D中国の抵抗と幕末日本●アヘン戦争・太平天国の革命 E黒船が来た●開国 F江戸幕府滅亡●蝦夷から倒幕へ・世直し G欧米に負けない国づくり●明治維新・地租改正・徴兵令 H学校のはじまり●学制 I国会をつくれ●自由民権運動 J二つの憲法案●大日本帝国憲法 K日本は清と戦うべきか●日清戦争 L日本はロシアと戦うべきか●日露戦争 M日本は韓国を併合すべきか●韓国併合 N北陸からきた少女たち●日本の産業革命 O幸徳秋水と大逆事件●労働者と社会問題 近世2 二度の世界大戦と日本 @毒ガス・戦車登場・21か条要求●第一次世界大戦 Aパンと平和と土地を●ロシア革命 B日本は3・1独立運動をおさえるべきか●3・1独立運動 C元始女性は太陽であった●米騒動と大正デモクラシー D関東大震災と朝鮮人虐殺●関東大震災 E恐慌脱出の道! どうする日本●世界恐慌・ファシズムの台頭 F「満州事変」のなぞを追う●満州事変・軍部の台頭 G侵華日軍南京大屠殺●日中戦争・南京大虐殺 H開戦か?! 撤退か?!●第二次世界大戦 I東南アジア・南洋群島の日本軍●アジア太平洋戦争 J皇民化政策と強制連行●戦時下の朝鮮 K戦争のもとでの国民生活●戦時下の国民生活 Lチビチリガマとシムクガマの問い●沖縄戦 現代 @消えた八月●原爆投下と冷戦の始まり A長い戦争が終わった●現代の世界と日本 B戦争は終わったが●敗戦直後の人々のくらし C新しい憲法●日本の民主化・日本国憲法 D独立はしたけれど●サンフランシスコ講和会議 E安保反対!●日米新安保条約 F豊かになった日本●高度経済成長 G高度成長のツケ●公害問題 |