2002年12月増刊号(№648)
【総合学習をつくる】
社会科と総合学習の結合を ……… 編集委員会
<平和をつくる>
「アメリカ」学習を軸とした平和学習-「9.11事件」を出発点にして-中学校
……… 滝口正樹
平和学習で育った「平和の感性」と「平和へのこだわり」小学校6年
……… 坪井多愛子
「やさしさ」と「生き方」を求める子どもたち-ハンセン病の歴史に学んで-小学校6年
……… 草分京子
出会い 原爆ドームをつくって広島へ修学旅行-高校生の軌跡- ……… 木村靖子
基礎的な知識の獲得と思考力を重視した歴史学習 小学校6年 ……… 白尾裕志
<地域にねざす>
今、員弁が守り続けている教育 ……… 民上眞由美
総合学習 米からわらへ 小学校3年 ……… 滝川隆雄
総合学習 練馬大根 小学校4年 ……… 滝川尚美
三番瀬で子どもの「問い心」を育てる 小学校4年 ……… 宮澤れい子
淀川の教材化と総合学習の試み 小学校4年
-大阪歴教協小学校部会の取り組みと私の実践- ……… 土井三郎
<世界とつながる>
凧があがった日 小学校4年 ……… 三橋ひさ子
クワガタも、ねぎも安いけど 中学校 -国際間題を考える課題学習-
……… 弓場文明
<学校づくり>
「ちょっとだけの別れ」-韓日高校生交流の記録- ……… 朴 星奇
肢体不自由養護学校での修学旅行の取り組み ……… 関根千春
生徒・保護者の参加でつくる「総合的な学習の時間」-小金高校の取り組み-
……… 前田徳弘
「史跡を歩く」 抗日の根拠地 建安(中国 陝西省) ……… 佐藤伸雄 |