特集 麦・稲―歴史と現代―
食と農の歴史をどう学ぶか
─映像作品をつくるという方法 藤原辰史
実践報告/小学校 総合的な学習の時間
大山千枚田から稲作への関心を広げよう 大髙明子
実践報告/中学校歴史
ムギとイネの起源を考える 千葉保
高校地理総合
授業プラン「小麦」から見えてくる地域と世界 山本政俊
日本における水田稲作の歴史
─間違いだらけの教科書を考える 佐藤洋一郎
小学校の授業 6年・生活科
教室の外と繋がる社会科 齋藤敦子
中学校の授業 総合的な学習の時間
「よりよい伊奈町づくり」発表会
─お互いが幸せになる伊奈町を創ろう 遠田洋子 → 資料はこちらから
高校の授業 日本史
化粧の歴史を題材とした授業
─「歴史総合」の問いづくりを見据えて 山田篤史
連載
子どもの目
▼歴史を知ると現代がわかる 古賀なつき
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”25
▼『自由民権』色川大吉著 新井勝紘
地域─日本から世界から301
▼「黎明の鐘」を鳴らす人びと
─木崎村小作争議一〇〇周年 小日向昭一
中学校の社会科教師となり学ぶ4
▼学級・授業・民研で学ぶ 田中龍彦
小さな映画館10
▼『DONBASS』ドンバス 辻健司
世界を歩く159
▼アトランタの風④ ベトナム戦争①澤田教一とジェシー 小泉敦
各地からの便り84
▼これまでもこれからも 水上浩司
探訪ミュージアム159
▼対馬博物館(長崎県対馬市) 小栗栖まり子
読書室
『森と木と建築の日本史』『東京大空襲・戦災資料センター図録─いのちと平和のバトンを』『明日につなぐ教育─歴史に学び、「今」を問う子どもたち』『「歴史総合」をつむぐ─新しい歴史実践へのいざない』『「トランプ信者」潜入一年─私の目の前で民主主義が死んだ』『現代ロシアの軍事戦略』
小特集〈歴史総合から世界史探究・日本史探究へ〉
世界史探究の教科書を分析して 周藤新太郎
日本史Bから日本史探究へ―高校日本史の教科書はどう変わったか 神山知徳
「北山エリア整備計画」の問題について―植物園をめぐる政治史 松村啓一
●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース● 564/88●伝言板/91
●実践記録集紹介/92●今月の動き/93●読者のひろば/94●次号予告/95●バックナンバー/96