歴史地理教育7月増刊号(No987)‐ジェンダー平等をめざす社会科の学び

By | 2025年7月1日

 定価 1100円(本体1000円)                        購入希望はこちらから

ジェンダー平等をめざす社会科の学び

【第Ⅰ部】ジェンダー平等に向き合う社会科の授業
どんなときもジェンダーの視点を―高校のいつもの授業で 川口芳彦
小学校の授業1 
関心を持つ時が学ぶ時―小学校でのからだとこころの学習 藤田康郎
小学校の授業2 
小学校六年間を通した「心と体の教育」 大西朱夏
中学校の授業1 歴史 
第一次世界大戦とジェンダー 小林優香
中学校の授業2 歴史
〝性〟は、あたたかいものなのに 黒田貴子  ⇒資料はこちらから
高校の授業1 選択講座
男子校でのジェンダーの授業―マジョリティの意識改革をめざして 田中めぐみ
高校の授業2 政治経済
私は、ジェンダー平等社会に参画できる 米家直子
特別支援学校の授業
七生養護学校性教育バッシングから二三年―振り返る、考える、歩み出す 日暮かをる

【第Ⅱ部】現代社会とジェンダーの課題
ジェンダー平等とこれからの学校教育の課題―歴史を学ぶことは「いま」を知ること 木村涼子
「おにわ」から見える日常と暴力 石橋柚里
国連女性差別撤廃委員会の勧告と日本政府の対応 浅倉むつ子
選択的夫婦別姓と婚姻・家族 池田賢太
社会科教育が見落としてきた「ケア」 前川直哉
身近な「先生」が現すジェンダー課題―壁を越えるために 奥野 斐
高校生の生理革命 澤田まりあ
研究者ではない私の考えるジェンダーの話 古賀美礼
子どもといっしょに学ぼう ジェンダー平等の本 加藤雅子

【第Ⅲ部】ジェンダー史と歴史教育の対話
モヤモヤに向き合う歴史学・歴史教育―LGBTQをめぐる同時代史を例に 酒井 晃
娼妓・芸妓の手紙にみる近代日本の公娼制度 人見佐知子
占領期の性暴力・性売買の問題をいま考えるということ 平井和子
家族とジェンダー平等の現代史 加藤千香子