歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
各地のブロック集会のご案内 2018年
第36回中間研究集会のお知らせ
お知らせ
- 1月授業づくり講座のまとめ
-
皆で学んだ「ウクライナ侵攻をどうとらえるか」 歴教協第41回中間研究集会報告(ハイブリッド)
1月8日(日)に「ウクライナ侵攻をどうとらえるか」というテーマで、第41回中間研究集会をラパスホー…
- 1月授業づくり講座のご案内
- 2022年度11月授業づくり講座のまとめ
- 歴史教育者協議会第73 回愛知/ 東海大会速報 3年ぶりの対面での大会を、2日間開催で行いました!
- 11月授業づくり講座のご案内
-
2022年度9月授業づくり講座 感想まとめ
1.講師平井敦子さんから 報告の機会を与えていただきありがとうございました。日常の授業…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
現代社会 (2000-02-27)
・「JR北海道の線区維持問題」から地域の未来を考える─何のために「社会科」を学ぶのか (2023年4…
-
世界史 (2000-02-27)
・オスマン帝国の改革をどのように捉えるか (2023年10月号) ・ウクライナ侵攻に向き合う (…
-
日本史 (2000-02-27)
・世界とのつながりを意識した日本史授業─日清戦争を題材として (2024年1月号) ・核抑止をめぐ…
-
地理 (2000-02-27)
・地理的環境の変化からハロウィンについて考える (2022年11月号) ・中国の春節から異文化につい…
-
その他 (2000-02-27)
特別支援学級 モノ・コト・ヒトの具体相をつかませる―特別支援学級で農業を教える (2024年5月…