韓国の教育研究・授業実践を紹介します→こちらをクリック
日韓交流委員会からのお知ら(こちらをまずお読みください)
1.コ・ドンミン「戦争を通して平和を語ることができだろうか」
2.コ・ドンミン「韓国戦争をどのように記憶し、記念しなければならないだろか」
3.ミョン・ミ「変わらなければならないのは
- 声明 排外主義的潮流を直視し、平和と民主主義の教育実践を! Continue reading »
- 9月号の深田論考には資料があります Continue reading »
-
歴史地理教育9月号(No989)‐特集 村・町・都市 江戸時代の人びと
定価 850円(本体773円) …Continue reading »
-
歴史地理教育9月号「村・町・都市 江戸時代の人びと」の読みどころ
江戸時代後半には、生産・流通・経済の活動…Continue reading »
-
26年(来年)の全国大会について
来年、2026年の夏は、滋賀県近江八幡市…Continue reading »
-
歴史地理教育8月号「ラジオ放送と大衆社会」の読みどころ
ラジオ放送開始から100年。ラジオは新聞…Continue reading »
-
歴史地理教育8月号(No988)‐特集 ラジオ放送と大衆社会
定価 850円(本体773円) &nbs…Continue reading »
- 9月授業づくり講座のご案内 Continue reading »
- 6月授業づくり講座のまとめ Continue reading »
- 7月増刊号の黒田論考には資料があります Continue reading »