歴史地理教育7月号(No896)-特集・歴史学・民俗学と歴史教育の対話

By | 2019年6月24日

 

 

 

購入希望はこちらから

 

特集 歴史学・民俗学と歴史教育の対話
歴史教育と歴史学の架橋 加藤公明・成田龍一
授業実践/小学校 『蒙古襲来絵詞』で「変だなあ探し」 石上徳千代
実践記録/高校日本史 外国人の記録から見た日本─史料から前近代日本を読み解く 村木真理
歴史教育と民俗学─黒羽清隆の教材論に学ぶ 八耳文之
民俗学から見た歴史教育の未来 福田アジオ

小学校の授業 生活単元学習 さつまいも栽培奮闘記─知的特別支援学校での生活単元学習の取り組み 津田隆広
中学校の授業 歴史 第一次世界大戦とレッドポピー 倉持紗月
高校の授業 総合学習 宿泊研修を軸にアイヌの文化と歴史を学ぶ 飯塚正樹

連載
子どもの目
▼好きなものに変わるとき 角之倉宏彰
[新連載]歴教協次世代への継承①
▼歴教協と「設立趣意書」 宮原武夫
地域─日本から世界から269
▼過去と現在との対話の中で─琉球・沖縄の歴史から導き出した応え 元山仁士郎
高校生と考えた憲法・平和の授業④
▼夏休みだからフィールドワーク 山本政俊
映画で感じる韓国現代史④
▼朴正煕政権の誕生から死までを理髪師一家の目で描いた「大統領の理髪師」 木村誠
世界を歩く120
▼私のヨルダン歴史紀行(4)「ワディ・ラム砂漠でテント生活を体験」 遠藤嚴
各地からの便り54
▼神奈川県川崎支部 教室と社会の課題をつなぐ 江連恭弘
歴教協第71回埼玉大会/対話からひらく未来⑦
▼今年の全体会はひと味違う! みなさんが主人公です 川島啓一
探訪ミュージアム120
▼東北歴史博物館(宮城県多賀城市) 威知志麻子

読書室『ここが変わる! 日本考古学─先史・古代史研究の最前線』『天皇はいかに受け継がれたか─天皇の身体と皇位継承』『生活綴方教育の成立と展開─昭和戦前期 和歌山県』『あのとき子どもだった─東京大空襲21人の記録』『3・11後の水俣/MINAMATA』『地図っておもしろい!(全四巻)』

柳田国男と社会科教育─先駆した民俗学者の期待 影山正美
地域人としての伊能忠敬 酒井右二
歴教協第71回埼玉大会 分科会世話人・レポート(予定)一覧

●写真●北から南から─歴教協各県支部ニュース525●伝言板●今月の動き●読者のひろば●次号予告