歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
重要なお知らせ
第76回東京大会のお知らせ
お知らせ
- 全民研「オンライン学習会」のご案内
- 中国東北部の旅のご案内
-
声明 軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます
声明 軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます  …
-
2025年3月号「現代の『棄民』政策を問う 福島 沖縄 能登」の読みどころ
原発事故の緊急事態宣言はいまも続き、25000人を超える帰還困難者の存在にも 関わらず原発の新規建設…
- 1月授業づくり講座のまとめ
-
2025年2月号「小中高の地理学習の可能性」の読みどころ
地理学習の内容には、地誌学習や空間認識だけでなく、現代の世界や日本で起きているさまざまな問題を子ども…
- 「歴教協第43回中間研究集会」報告
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
2月号 加藤飛翔実践には資料があります (2024-01-21)
こちらをクリック
- 「今年も盛況だった中間研究集会」報告 (2024-01-21)
-
歴史地理教育2月号(No965)‐特集 入管問題 問われるわたしたち (2024-01-17)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこ…
-
2024年1月号「グローバルサウスとウクライナ戦争」の読みどころ (2023-12-21)
ウクライナ戦争は長期化し、益々混迷の度を増しています。この戦争をめぐって 世界の分断は更に深まったと…
- 1月授業づくり講座のご案内 (2023-12-19)