ようこそ

歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。

お知らせ

機関誌「歴史地理教育」最新号

歴史地理教育11月号(No991)‐特集 国際連合 創設80年と現在地

機関誌「歴史地理教育」増刊号

歴史地理教育11月増刊号(No992)‐特集 戦後 80年の歴史に学び平和をきりひらく 歴教協第76回東京大会報告集 

最近の投稿

  • 現代社会 (2000-02-27)
    ・「JR北海道の線区維持問題」から地域の未来を考える─何のために「社会科」を学ぶのか (2023年4…
  • 世界史 (2000-02-27)
    ・オスマン帝国の改革をどのように捉えるか  (2023年10月号) ・ウクライナ侵攻に向き合う  (…
  • 日本史 (2000-02-27)
    ・農民の立場から中世荘園を論じ合う (2024年9月号) ・沖縄戦とウクライナ―ゼレンスキー大統領・…
  • 地理 (2000-02-27)
    ・地理的環境の変化からハロウィンについて考える (2022年11月号) ・中国の春節から異文化につい…
  • その他 (2000-02-27)
    公民・総合・学活  誰にでもできる労働法教育をめざして  (2025年5月号) 地理・公民  中学校…