歴史地理教育9月号(No869)-特集・難民の問題は知ることから  

By | 2017年8月25日

購入希望はこちらから

特集  難民の問題は知ることから
難民問題の歴史・現状と展望  山田満
難民を「記号」ではなく「生身の人間」として捉える  坂口裕彦
「リロダ」は難民と外の世界を結ぶ─タイのミャンマー難民キャンプでの活動から  渡邊有理子
日本における難民支援の立場から  石川えり
実践記録/中学校地理  欧州の難民問題を人権の視点から考える  上園悦史
 
小学校の授業  社会科 6 年  「すべての人が幸福になれるために」を考えた憲法の学習  大野裕一
中学校の授業  歴史  「戦没船の記録」から考える日本の戦争  安岡千絵里
高校の授業  総合  あなたが難民になったら─NPO/NGOの可能性  堀川禎一
 
連載
子どもの目
▼一番恐ろしい人が大統領になった  平井美津子

▼占領と地域の社会運動  大串潤児
地域─日本から世界から 253
▼EU離脱に揺れるイギリス・ロンドンの状況  魚山秀介
[新連載]君たちに逢えてよかった①
▼幸二の「幸」を君たちに─最後の教え子に贈った言葉  佐藤幸二
絵本で知ろう! アフリカの国⑥
▼「ゴリラとあかいぼうし」  さくまゆみこ
世界を歩く 98
▼一味違う韓国案内(9)「鍾路から仁川へ」  朴星奇〔訳:三橋広夫〕
各地からの便り㉞
▼千葉県香取支部  地域と共に展開する支部活動  及川敏男
探訪ミュージアム 98
▼「図書館」と「躓きの石」(ドイツ・ベルリン市)  東海林次男
 
読書室『渡辺崋山書簡集』『紀州藩主 徳川吉宗─明君伝説・宝永地震・隠密御用』『「満洲国」における抵抗
と弾圧─関東憲兵隊と「合作社事件」』『実録証言  大刀洗さくら弾機事件─朝鮮人特攻隊員処刑の闇』『捕虜
のいた町─城山三郎に捧ぐ』『一九四五年北朝鮮  新井道子の記録  付─長女紀子の記憶から』
 
中学校社会科教科書に見る鎖国と開国  上白石実
二〇一六年七月増刊号「歴史の授業は子どもが主役」《合評会報告》  松井延安/熊井戸綾香/中尾浩康
紀元節復活・「明治百年」と歴教協  桜井千恵美
【決議】道徳の教科化に強く反対し、日本国憲法の精神に立脚した教育を実現しよう/9条改憲を許さず、
憲法の平和主義を守り育てる教育実践に取り組もう  歴史教育者協議会会員集会
 
●写真●北から南から─歴教協各県支部ニュース 503●伝言板●いただいた本・実践記録から●今月の動き
●読者のひろば●次号予告