特集 米騒動・シベリア「出兵」一〇〇年
シベリア出兵と米騒動 趙景達
一九一八年米騒動を問い直す─その歴史的意義再考のために 能川泰治
「シベリア出兵」一〇〇年と佐藤三千夫 金野文彦
シベリア「出兵」を問い直す 兎内勇津流
実践/中学歴史 米騒動は私たちの新潟にもあった 小林朗
実践/高校日本史 大正期名古屋の市民運動─日露戦争以降の連続性から考える 中尾浩康
小学校の授業 4 年 昔から今へと続く町づくり─徳嶋堰、信玄堤、朝穂堰 向山三樹
中学校の授業 地理 ふるさとの未来や私たちの生き方を問う地理学習─「里山資本主義」の視点で捉える
「吉賀町のこれから」 山本悦生
高校の授業 世界史 史料で深める第一次世界大戦の学習 高橋咲
連載
子どもの目
▼「神風特攻隊員の遺書」を読み取る 村井俊之
歴史修正主義と「明治一五〇年史観」⑥
▼歴史認識問題の焦点(2)─日露戦争 山田朗
地域─日本から世界から 260
▼サクランボ園主から見る昨今の農業事情 高橋権太郎
君たちに逢えてよかった⑩
▼五〇の手習いと沖縄学習─ならゆんうちなー 佐藤幸二
絵本で知ろう! ラテンアメリカの国③
▼「世界でいちばん貧しい大統領の国」 宇野和美
世界を歩く 107
▼一味違う韓国案内(18)[最終回]「一つになるために!」 朴星奇 〔訳:三橋広夫〕
各地からの便り
▼茨城歴教協 関ブロ集会の成果を生かして 石上徳千代
歴教協第 70 回京都大会/「伝統」と「革新」の息づく京都へ⑥
▼現地見学プレコース案内/滋賀県内現地見学案内 町田研一 奥村信夫
探訪ミュージアム 107
▼千葉県立関宿城博物館(千葉県野田市) 岡田光広
読書室『茶と琉球人』『「慰安婦」問題と未来への責任─日韓「合意」に抗して』『日本人と象徴天皇』『13 歳
からの教育勅語─国民に何をもたらしたのか』『震災と向き合う子どもたち─心のケアと地域づくりの記録』
『しらべよう! 世界の選挙制度─アジア・アフリカ・オセアニアほか』『同ヨーロッパ・アメリカ・ロシア
ほか』
新学習指導要領で小学校社会科はどうなる? どうする? 宮崎令子
歴史総合とはどのような科目か 君島和彦
●写真●北から南から─歴教協各県支部ニュース 512●実践記録集・資料紹介/●伝言板●いただいた本・
実践記録から●今月の動き●読者のひろば●次号予告