歴史地理教育11月号(No946)-特集 SDGsを検証する

By | 2022年10月25日

 

 

 

 

購入希望はこちらから

特集 SDGsを検証する

このままでいいの?日本のSDGs 高橋真樹
気候危機とグリーン・ニューディール 明日香壽川
SDGsブームの中の市民活動
─その現状と可能性 平野将人
実践報告/中学校 総合的な学習の時間
「持続可能な社会の創り手」を育む学びを考える
─「サスティナビリティ」に着目した実践から 松倉紗野香
実践報告/高校地理
SDGsを意識した地球環境問題学習
─リサーチとプレゼンテーションを通して 泉貴久

小学校の授業 総合的な学習の時間
雪村?イン?ワンダーランド
─「西の雪舟、東の雪村」と呼ばれる雪村を調べて 高橋智恵子
中学校の授業 地理
国際理解のためのイスラーム入門 鹿野智人
高校の授業 公共
もしも自分が裁判員になったら
─模擬裁判から考える「公共」と主権者教育 神長真志

連載
子どもの目
▼コロナ禍の子どもたち 木本恵子
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”26
▼『流行歌でつづる日本現代史』高橋?一著 滝澤民夫
中学校の社会科教師となり学ぶ5
▼授業内容を学ぶ 田中龍彦
小さな映画館11
▼『教育と愛国』 辻健司
世界を歩く160
▼アトランタの風⑤ ベトナム戦争(2)ヴィクター・勝己さん 小泉敦
各地からの便り85
▼やりたいことをやりたいように 持田早苗
探訪ミュージアム160
▼流山市立博物館(千葉県流山市) 北澤滋

読書室
『文化財が語る日本の歴史』
『日本軍「慰安婦」、教育に介入する政府の対応を問い質す―歴史から学ぶとは何か』
『学校教員たちの植民地教育史―日本統治下の朝鮮と初等教員』
『戦争はいかに終結したか―二度の大戦からベトナム、イラクまで』
『せんそうがやってきた日』
『日本人が夢見た満洲という幻影―中国東北部の建築遺構を訪ねて』

実践報告/高校
地球市民の育成を目指して―「国際関係」におけるESDの試み 中原章子
実践報告/高校地理
地理的環境の変化からハロウィンについて考える 矢口正樹
実践報告/小学校
朝鮮学校の子どもたちと沙也可の行動を考える―壬辰戦争の授業 三橋広夫
「国葬」強行から民主主義の課題を考える―安倍政治を振り返りながら 丸浜昭
歴教協第七三回愛知/東海大会総括 歴史教育者協議会常任委員会

●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース● 565/88●伝言板/91
●いただいた本・実践記録から/92●今月の動き/93●読者のひろば/94●次号予告/95●バックナンバー/96