定価 850円(本体773円)
特集 どうみる? 縄文・弥生・古墳
インタビュー
先史をどう学ぶか
国立歴史民俗博物館
松木武彦さんに聞く 松木武彦
縄文・弥生・古墳時代の動物と人 設楽博己
縄文・弥生・古墳の授業で大切にしてきたこと 石橋源一郎
実践報告/小6 縄文のむらから古墳のくにへ 宮原翔太
実践報告/中学校歴史 弥生時代から古墳時代の授業づくり 山下貴史
小学校の授業 6年
複数指導でイメージ豊かな授業をつくる
─五十数人の歴史上の人物がコスプレで登場! 間森誉司
中学校の授業 歴史
「洛中洛外図屏風上杉本」から中世の都市民の成長を読み取る 内田圭亮
高校の授業 公共
主権者意識向上を目指す横断的授業
─北総鉄道値下げと「まちづくり」を事例に 山田貴志
連載
子どもの目
▼子どもの声を世の中に 安井紀貴
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”31
▼『軍備拡張の近代史―日本軍の膨脹と崩壊』山田朗 丸浜昭
八〇年代前半に小学校教員となった私の場合①[新連載]
▼恩師 黒羽清隆先生 安達寿子
小さな映画館16
▼『ヒトラーのための虐殺会議』 辻健司
世界を歩く165
▼留学中に見えたイギリス④ コロナと現金が存在しない国 武田千穂
歴教協第74回兵庫大会 愛しています!人・街・海・山、そして平和4
▼百間樋用水 大木久
探訪ミュージアム165
▼高知県立高知城博物館(高知県高知市) 横山和弘
読書室
『台湾の少年―統治時代生まれ1』
『人権の世界史』
『神奈川から考える世界史―歩いて、見て、感じる歴史』
『図説 世界の水中遺跡―水底に眠る「時の証人」を求めて』
『戦後日本の文化運動と歴史叙述』
『「特攻」を子どもにどう教えるか』
原発事故国賠四訴訟最高裁判決をどう乗り越えるか
─「三浦判決」の意義と値打ちに触れて 渡邊純
実践報告/大学 植民地主義を問い直す 関原正裕
「日本史探究」の何が問題か 横田冬彦
実践報告/高校現代社会 「JR北海道の線区維持問題」から地域の未来を考える
─何のために「社会科」を学ぶのか 山﨑辰也
●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース●570/90
●実践記録集・資料紹介/92●今月の動き/93●読者のひろば/94●次号予告/95