歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
重要なお知らせ
第76回東京大会のお知らせ
お知らせ
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』が刊行されました
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』(大月書店)3月18日刊行 201…
- 4月号の横山論考の参考文献はこちらにあります
-
国際法違反のロシアのウクライナ侵攻に抗議し、即時撤退を求めます(声明)
私たちは、ロシア・プーチン政権が2月24日に開始したウクライナ共和国への軍 事侵攻に対し抗議し、即…
-
産経新聞と日本維新の会及び文科省による教育実践への政治介入に抗議する(声明)
『産経新聞』(2022年1月30日付)は、日本教職員組合の教研集会社会科教育分科会で報 告され…
- 3月号丸岡論考には資料があります
-
「返還50年の沖縄についてみんなで学んだ、歴教協第40回中間研究集会(ハイブリッド)!」
1月9日(日)に「返還50年の沖縄と歴史教育の課題」というテーマで、第40回中間研究集 会を実施し…
-
10月号の「歴史研究最前線」の論考について
標題にある「歴史研究最前線」には紙幅の関係で載せられなかった資料があります。 以下の「資料はこちら」…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
2015年5月号(No. 834)特集 貧困・家族のゆらぎと向き合う (2015-04-25)
購入希望はこちらから変容する家庭と深化する貧困に向き合って 白鳥勲自分らしく輝くことのできる居場所…
-
小学校社会科地域学習指導ハンドブック―沖縄から北海道まで活かせる (2015-04-05)
本書の題名 小学校社会科地域学習指導ハンドブック―沖縄から北海道まで活かせる 出版社 フォー…
-
資料で学ぶ日本史120時間 (2015-04-05)
本書の題名 資料で学ぶ日本史120時間 出版社 地歴社 著者 小松克己・大野一夫・鬼頭明…
-
石井建夫著作集 はてなの社会科 再び“希望と生気”を語る社会科を (2015-04-05)
本書の題名 石井建夫著作集 はてなの社会科 再び“希望と生気”を語る社会科を 出版社 国土社…
-
すっきり!わかる 歴史認識の争点Q&A (2015-04-05)
歴史教育者協議会編著 大月書店 税別1500円