歴史地理教育3月号(No861)-特集 3・11をなかったことにさせない

By | 2017年2月25日

購入希望はこちらから

特集  3・11 をなかったことにさせない
福島から伝えたいこと  大貫昭子
福島第一原発事故から六年─棄民政策が壊すこの国の民主主義  日野行介
「命と向きあう教室」と自ら語る高校生たち  制野俊弘・志野ほのか
岩手県沿岸地域の学校と子どもたちは、今  森本晋也
実践記録/中学校総合・道徳  福島の今をどう伝えるか  佐々木孝夫
 
小学校の授業  生活科 2 年  町たんけんは宝さがし─三年生社会科への接続を意識した二年生活科  増田敦

中学校の授業  公民  選挙─「公約支持型」から「行動評価型」の視点へ  伊良波剛
高校の授業  日本史  『幕末江戸市中騒動記』を読む─打ちこわしから開国倒幕の歴史を学ぶ  若杉温
 
連載
子どもの目
▼市長への手紙  池本恭代

▼足利義満が「公家化」したのはなぜか─足利義満「皇位簒奪」説のその後  家永遵嗣
各地からの便り㉙
▼富山県・新川支部  新川支部の活動と課題  荒尾勇二
地域─日本から世界から 249
▼3・11 と子どもたちの甲状腺がん  吉田由布子
子どもとともに授業をつくる③
▼生徒の本音と向き合う授業をめざす  浅尾弘子
絵本で知ろう! おとなりの国㉔[最終回]
▼平和を願い済州島4・3事件を描いた「木のはんこ」  木村誠
世界を歩く 92
▼一味違う韓国案内(3)「景福宮」  朴星奇〔訳:三橋広夫〕
歴教協第 69 回神奈川・関東大会/憲法施行 70 年の夏は神奈川へ③
▼東京の今と浅草、靖国神社  小山一成・東海林次男
探訪ミュージアム 92
▼自由学園明日館(東京都豊島区)  桜井千恵美
 
読書室『シベリア出兵─近代日本の忘れられた七年戦争』『「主権国家」成立の内と外』『ふくしま讃歌─日本
の「宝」を訪ねて』『いのちの協同―医療生協かわち野の挑戦』『30 代記者たちが出会った戦争─激戦地を歩
く』『戦争孤児と戦後児童保護の歴史─台場、八丈島に「島流し」にされた子どもたち』
 
教科書づくりと二〇一五年度検定の実態─実教出版『高校日本史A』の場合(下)  小松克己
〈歴史実践〉「花岡事件」を次世代にどう伝えるか─「授業づくり」を通して考える  今野日出晴
『歴史地理教育』所収 東日本大震災関連論考(二〇一一年八月号~二〇一六年一〇月号)  編集委員会
「建国記念の日」に関する声明  日本歴史学協会
 
●写真●北から南から─歴教協各県支部ニュース 497●伝言板●今月の動き●読者のひろば●次号予告