特集 揺れる香港の今とマカオ
香港の歴史と現状─妥協の破綻と歴史的大転換 倉田徹
マカオ─ポルトガルの記憶、中国特別行政区としての今 内藤理佳
香港国家安全維持法と香港基本法の関係─「一国二制度」の行方 廣江倫子
香港の反体制運動の未来を検討するために 石井大智
実践報告/総合的な探究の時間
周庭さんに手紙を書こう─あなたは香港の民主派を支持しますか? 北田邦夫
小学校の授業 3年 にんじん農家の仕事─子どもの思考に沿った学習の進行を目指す 佐藤嘉彦
中学校の授業 道徳 道徳の教科化と伝記の授業─杉原千畝を例に 扶川聡
高校の授業 日本史 大正フェミニズムの授業 植田啓生
連載
子どもの目
▼デモは支持されないのか 渡辺哲郎
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”11
▼『スパルタクスの蜂起─古代ローマの奴隷戦争』土井正興 米山宏史
地域─日本から世界から287
▼ベトナムに暮らし働いて 小松みゆき
地域の子どもを地域の中で1[新連載]
▼郷土研究部と地域を歩く 石橋源一郎
舞台を通して考える、いのち、平和、人間愛1[新連載]
▼劇団銅鑼「いのちの花」 柴田愛奈
世界を歩く144
▼カナダと日本の交差点にて①[新連載]「多文化社会」でのヘイト増加の衝撃 乗松聡子
各地からの便り73
▼北海道歴教協札幌支部 例会は、現場に立ち、見て、考える学びの場 平井敦子
歴教協第72回全国大会(オンライン) 「コロナ社会」から希望を紡ぐ社会科教育 下
▼「コロナ社会」に込めた思い 富永信哉
探訪ミュージアム144
▼奄美市立奄美博物館(鹿児島県奄美市) 小野恭一
読書室『中国戦線、ある日本人兵士の日記─1937年8月~1939年8月侵略と加害の日常』
『非国民な女たち─戦時下のパーマとモンペ』
『最後の空襲 熊谷─8月14・15日 戦禍と記憶の継承』『朝鮮戦争を戦った日本人』
『人新世の「資本論」』『渡部豊彦 追悼・遺稿集 平和の種をまく』
コロナだったから、看板を作ってみました―ふさわしい探究課題が見つかったとき 米家直子
「兵士の碑」が語る日本の戦争―大阪を例に 森田敏彦
歴教協第72回全国大会(オンライン)分科会世話人・レポート(予定)一覧 大会委員会
●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース● 549/86●伝言板/89●いただいた本/90●今月の動き/91●読者のひろば/93●次号予告/94●バックナンバー/95