特集 「文明開化」の150年 その光と影
文明開化とキリスト教 大橋幸泰
実践報告/高校日本史 「文明開化」と廃仏毀釈の授業 杉山芳寛
「衛生」の視点から見つめなおす「文明開化」 石居人也
渋沢栄一と荻野吟子、近代化の視点
─利根川河畔から発信した文明開化 山口勇
実践報告/高校日本史 ライトの当たらないところにも人類の歩みがある
─「文明開化」と貧困を考える 中島龍平
小学校の授業 5年 これからの工業生産と私たち
─アパレル産業を中心として 板垣雅則
中学校の授業 主権者を育てる模擬投票 佐々木孝夫
高校の授業 世界史 ロールプレイングで学ぶガザ戦争の授業 米山宏史
連載
子どもの目
▼コロナ禍の子どもたち 儀間奏子
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”21
▼『山びこ学校』無着成恭編 中條克俊
地域─日本から世界から298
▼鉄道一五〇年を前に七割が破壊された高輪築堤 東海林次男
時事問題を通して、時代・社会・世界を知る6最終回
▼覚えておきなさい。でも、憎むことを知らずにいて欲しい 西村美智子
小さな映画館6
▼『サンマデモクラシー』 辻健司
世界を歩く155
▼地球最後の秘境で見つけたもの⑥[最終回]帰国、そして、その後 髙嶺直己
各地からの便り81
▼日韓の授業実践を出し合い議論する交流 渡辺哲郎
歴教協第73回愛知/東海大会 3年待ちました!あいたいね?2022年4
▼久しぶりの対面の全国大会─仲間とともに集まり、議論をし合いましょう 川村治令
探訪ミュージアム155
▼千葉市立郷土博物館(千葉県千葉市) 外山信司
読書室
『シリーズ古代史をひらく 国風文化―貴族社会のなかの「唐」と「和」』
『頼朝と義時 武家政権の誕生』『新書版 性差の日本史』
『花岡の心を受けつぐ―大館市が中国人犠牲者を慰霊し続ける理由』
『紙に描いた「日の丸」―足下から見る朝鮮支配』『地方メディアの逆襲』
実践報告/高校世界史 地図から読み解く領土問題 長田雄人
これでいいの?『はじめての防衛白書』批判 土産田真喜男
歴教協第73回 愛知/東海大会 現地見学ここが見どころ 現地実行委員会
●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース● 560/88●伝言板/91
●今月の動き/92●読者のひろば/93●次号予告/94●バックナンバー/95