特集 スポーツから社会が見える
実践報告/中学校 サッカーから考える世界地理学習
─サッカーの地理歴史教材化 三堀潔貴
実践報告/高校 ダンサー イサドラ・ダンカンと崔承喜を通して考える近代
─歴史総合「歴史の扉」の授業 渡辺哲郎
マイノリティたちのMLB
─差異と普遍性がせめぎ合うアリーナ 窪田暁
ジェンダー・セクシュアリティの視点からスポーツを批判的に捉える
─東京2020から学校体育まで 井谷惠子
〈コラム〉スポーツ選手の社会的発言や抗議行動
─その勇気と困難 小貫広行
〈コラム〉カーリング場建設と地域スポーツ 山﨑辰也
〈コラム〉戦争用語で報じられるスポーツ 富永信哉
小学校の授業 4年 命の水
─朝穂堰とわたしたちのくらし 向山三樹
中学校の授業 地理 映画ポスターから見るイスラーム世界 丸山勇太
高校の授業 世界史 生徒はダキア人の反ローマ戦争をどう見なしたか
─世界史探究の授業「ローマの平和」を取りあげて 周藤新太郎
連載
子どもの目
▼ある日の出来事 伊藤ちず子
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”22
▼『15年戦争学習資料上・下』安達喜彦 山内英正
地域─日本から世界から299
▼福島における原発事故と健康被害─311子ども甲状腺がん裁判の原告たちの様子から 大谷尚子
中学校の社会科教師となり学ぶ1新連載
▼中学校の社会科教師になる 田中龍彦
小さな映画館7
▼『標的』 辻健司
世界を歩く156
▼アトランタの風①[新連載]アトランタ補習授業校 小泉敦
各地からの便り82
▼とにかくやってみよう 石上徳千代
歴教協第73回愛知/東海大会 3年待ちました!あいたいね?2022年5
▼来たれ南山へ 半沢里史
探訪ミュージアム156
▼府中市郷土の森博物館(東京都府中市) 村松邦崇
読書室
『荘園―墾田永年私財法から応仁の乱まで』『わが行く道は遥けくて 渡辺崋山の生涯』
『東京大空襲の戦後史』『絵でみてわかる 核兵器禁止条約ってなんだろう?』
『ハンセン病問題から学び、伝える―差別のない社会をつくる人権学習』
『12歳までに身につけたい SDGsの超きほん』
討論する日露戦争の授業―戦争はやるべきだったのか 久木山咲
歴史授業におけるマインドマップの活用モデル―授業の記録と分析、評価 張銘(訳?齋藤一晴)
歴教協第73回全国大会(愛知/東海大会)レポート・分科会世話人一覧(予定) 歴教協大会委員会
●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース● 561/88●伝言板/91
●今月の動き/92●読者のひろば/93●次号予告/94●バックナンバー/95