歴史地理教育7月号(No971)‐特集 評価が困難! 授業をどうする?

By | 2024年6月24日

 

 

 

定価 850円(本体773円)

購入希望はこちらから

特集 評価が困難! 授業をどうする?

観点別評価 ―教育を混乱させ、国家による人格統制を拡大する評価政策 佐貫浩
小学校での評価の実態 三橋昌平
中学校社会科と観点別評価 金竜太郎
コラム
ルーブリック評価を用いたレポート課題
高一「歴史総合」の事例 濵野優貴
実践報告/高校公共
コンピテンシーをペーパーテストで評価する―「公共」一年目の実践報告 内久根直樹
高校歴史教育で育てる力─主体的・対話的な深い授業づくり 篠塚明彦
小学校の授業 3・4年                                  
琵琶湖の沖島、漁業と地場産業を考える(上) 飯田尚樹
中学校の授業 地理                                    
世界の暮らしの多様性を学ぶ 野坂俊彦
高校の授業 南京での交流授業                               
一八世紀の中国・琉球・日本の関係の授業―琉球に漂流した中国人を教材に 渡辺哲郎

連載
子どもの目
▼家畜に安住する私 佐藤未咲
新しい扉をひらく❹
▼ 『これならわかる道徳教科書の人物 Q&A』石出法太
半世紀の教員生活を振り返って❶ [新連載] ▼駆け出しの寄居高校時代 滝澤民夫
テアトロ@rekkyo❼
▼ 『ディリリとパリの時間旅行』 石出みどり
世界を歩く180 ▼ ハノイを歩く⑥最終回 「シンロイ(Xin lỗi)」を聞くことのない都市 朴中鉉
各地からの便り
▼ 岐阜県歴教協の多面的で多彩な活動 石榑亨造
探訪ミュージアム180
▼ ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ・フクシマ伝言館(福島県楢葉町) 福田和久

読書室
『続 窓ぎわのトットちゃん』
『日吉台地下壕―大学と戦争』
『戦雲(いくさふむ)―要塞化する沖縄、島々の記録』
『古代史講義【海外交流編】』
『それは丘の上から始まった―1923年横浜の朝鮮人・中国人虐殺』
『関東大震災と流言―水島爾保布 発禁版体験記を読む』

小特集 日中授業交流   
平和学の視点から高校における戦争学習を模索する―中国の高校歴史における第二次世界大戦の歴史記憶を事例として 干丹波(訳 齋藤一晴)
国家や家庭を思う気持ちから考える高校歴史の授業デザイン―中華文化の世界的意義を事例として 肖玉民(訳 齋藤一晴) 
歴史研究最前線90‒1 歴史教育のなかの石橋湛山をめぐって(上) 成田龍一  
歴教協第75回全国大会(東京大会)レポート・分科会世話人一覧(予定)

●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース●585/88●伝言板/91
●実践記録集・資料紹介/92●今月の動き/93●読者のひろば/94●次号予告/95