歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
重要なお知らせ
第76回東京大会のお知らせ
お知らせ
-
第68回沖縄大会、全国から615名の参加で、成功裡に終わる
以下の報告は、大会の一旦を記述しただけなので、詳しくは、大会増刊号を参照してください。 ●歴史教育者…
-
第68回歴史教育者協議会沖縄大会 “沖縄を見て、聞いて、考えた大会”
1.「オール沖縄」に学ぶ 沖縄大会は、8月5日~7日に名護市民会館・琉球大学を会場に開催し、…
-
高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議
高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議 安倍政権の下、文部科学省は2014年1月に新…
-
憲法改正の危機の中で、 子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう
憲法改正の危機の中で、子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう …
-
歴史地理教育8月号(No853)-特集・子どもたちと戦争
購入希望はこちらから特集 子どもたちと戦争戦争孤児と「出会った」 中学生・大学生─戦争孤児関係者へ…
-
歴史地理教育7月増刊号(No852)-歴史の授業は子どもが主役
購入希望はこちらから歴史の授業は子どもが主役 Ⅰ 総論 「考える日本史授業」とアクティブ・ラーニ…
- (英語版)日本軍「慰安婦」問題をめぐる最近の動きに対する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
2024年7月号「評価が困難!授業をどうする?」の読みどころ (2024-06-23)
観点別評価で学校現場は混乱している。しかし、新学習指導要領や 観点別評価が導入される中でも、学問の成…
-
歴史地理教育6月号(No970)‐特集 「教育DX」で子どもの学びは? (2024-05-25)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこ…
-
2024年6月号「「『教育DX』で子どもの学びは?」の読みどころ (2024-05-24)
「1人1台端末」の導入と教科書・教材のデジタル化によって、子どもの学びと育 ち、教職員のしごとと学校…
- 声明 県立公園「群馬の森」(高崎市)の朝鮮人労働者追悼碑撤去に抗議する (2024-05-06)
-
2024年5月号「「人権とくらしを守る 日本国憲法 77年 」の読みどころ (2024-04-22)
昨年成立した改正入管法、LGBT理解増進法などを見ると、日本国憲法の 「人権を守る」という理念がない…