歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第75回全国大会(IN東京)のご案内 ⇒ 参加申込 宿泊申込 分科会レポート/つどい一覧
お知らせ
-
10月号の「歴史研究最前線」の論考について
標題にある「歴史研究最前線」には紙幅の関係で載せられなかった資料があります。 以下の「資料はこちら」…
- 第72回全国大会、オンラインで大成功!!
-
9月号の高校の授業「18歳選挙権を見すえた『政治・経済』の主権者教育の意義」 (平野哲也)に関連して
授業で使用したプリントなどをこちらに掲載します。本誌と共に、ご参照ください。 …
-
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する 政府は、4…
-
2021年8月号特集 実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」関連資料について
2021年8月号の特集の実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」 (北條薫執筆)に関し…
-
初めてのオンラインでも大成功に終わった中間研究集会!!
1月10日(日)に「コロナ禍であらためて民主主義の課題を考える」というテーマで、第39 回中間研究…
-
【声明】政府による日本学術会議新会員の任命拒否に抗議し、撤回を強く求めます
菅首相は、日本学術会議が新会員候補として推薦した105名のうち6名について、理由 の説明もなく任命…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育7月号(No971)‐特集 評価が困難! 授業をどうする? (2024-06-24)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこちらから 特集…
-
2024年7月号「評価が困難!授業をどうする?」の読みどころ (2024-06-23)
観点別評価で学校現場は混乱している。しかし、新学習指導要領や 観点別評価が導入される中でも、学問の成…
-
歴史地理教育6月号(No970)‐特集 「教育DX」で子どもの学びは? (2024-05-25)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこ…
-
2024年6月号「「『教育DX』で子どもの学びは?」の読みどころ (2024-05-24)
「1人1台端末」の導入と教科書・教材のデジタル化によって、子どもの学びと育 ち、教職員のしごとと学校…
- 声明 県立公園「群馬の森」(高崎市)の朝鮮人労働者追悼碑撤去に抗議する (2024-05-06)