歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第75回全国大会(IN東京)のご案内 ⇒ 参加申込 宿泊申込 分科会レポート/つどい一覧
お知らせ
- 全民研「オンライン学習会」のご案内
- 中国東北部の旅のご案内
-
声明 軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます
声明 軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます  …
-
2025年3月号「現代の『棄民』政策を問う 福島 沖縄 能登」の読みどころ
原発事故の緊急事態宣言はいまも続き、25000人を超える帰還困難者の存在にも 関わらず原発の新規建設…
- 1月授業づくり講座のまとめ
-
2025年2月号「小中高の地理学習の可能性」の読みどころ
地理学習の内容には、地誌学習や空間認識だけでなく、現代の世界や日本で起きているさまざまな問題を子ども…
- 「歴教協第43回中間研究集会」報告
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
社会科授業づくり講座 6月講座感想 (2023-07-26)
-
歴史地理教育8月号(No958)-特集 今こそ考えたい 核兵器廃絶への道 (2023-07-22)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこちらから 特集 今こそ考えたい 核兵器廃絶への道 「核の…
-
歴史地理教育7月増刊号(No957)-山・川・海に学ぶ歴史とくらし (2023-07-19)
定価 1100円(本体1000円) 購入希望はこちらから 山・川・海に学…
-
7月増刊号の山嵜早苗論考の追加資料 (2023-07-11)
7月増刊号の山嵜早苗論考の資料はこちらから →クリック
-
6月号には追加資料があります (2023-06-22)
橋本論考の追加資料はこちらから 中條論考の追加資料はこちらから