特集 もっと広めたい!性の多様性認識
性の多様性認識の現状と課題を考える 水野哲夫
小学生と考える性(基本の基) 塩塚秀美
実践報告/高校総合学習 性の多様性って何?─高校生と学ぶ一年間 佐藤卓
性的マイノリティと社会、そして学校 前川直哉
新宿二丁目と性の多様性 須崎成二
小学校の授業 生活科 もっとしりたい ともだちのこと─違いを豊かさに 伊藤ちず子
中学校の授業 地理・公民 社会科の授業を通して「資本主義」を学ぶ試み 小松貴宏
高校の授業 地理 アメリカ黒人の歴史から差別問題を考える 矢口正樹
連載
子どもの目
▼性の多様性認識の機会を逃さない 荒木舞美 川口芳彦
新しい小学校社会科教科書をよむ4
▼アクティブ・ラーニング 土産田真喜男
中学生から学ぶ歴史の授業4
▼新潟特有の学閥の中での社会科の授業 小林朗
映画で感じる韓国・朝鮮4
▼朝鮮水軍の葛藤と奮戦、朝鮮民衆の犠牲と協力、そして侵略戦争の複雑な諸相を描く『バトル・オーシャン/海上決戦』 糟谷政和
世界を歩く135
▼中国・山西省天台山を旅する①五台山を旅する 半谷弘男
各地からの便り65
▼富山県歴教協 地道な活動の継続を 新田昌司
探訪ミュージアム135
▼浜松市楽器博物館(静岡県浜松市) 天野康幸
読書室『西田信春―蘇る死』『戦争は女の顔をしていない』『日韓の歴史問題をどう読み解くか―徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配』『写真と証言で伝える世界のヒバクシャ①―マーシャル諸島住民と日本マグロ漁船乗組員』『桃太郎は盗人なのか?―「桃太郎」から考える鬼の正体』『これならわかる沖縄の歴史Q&A第2版』
ウポポイに見る日本の「歴史的不正義」 平田剛士
主食・サケの捕獲を禁じられてきたアイヌ民族 小坂洋右
実践報告/高校家庭科 ジェンダー平等を考える授業―自分らしく走る 江田伸男
沖縄県のコロナ感染をめぐって 山口剛史
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”④ 山本典人『小学生の歴史教室 上・下』 中妻雅彦
山下國幸さんからの「三つの課題」 佐藤明彦
●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース540/88●実践記録集・資料紹介/91●読者のひろば/92●今月の動き/94●次号予告/95●バックナンバー/96