歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
2025年度 各地のブロック集会のご案内(10/18時点)
お知らせ
-
2023年11月増刊号「歴教協第74回兵庫大会報告集」の読みどころ
兵庫・西宮でおこなわれた全国大会は、初のハイブリッド大会として、会場の関西学院大学西宮聖和キャンパス…
-
歴史教育者協議会事務局長談話「イスラエルとハマスの即時停戦を求めます」
イスラエルとイスラム組織ハマスとの武力衝突は20年以上にわたって繰り返されて来ました。 今回のハマ…
-
10月号の倉持紗月論考には資料があります
こちらをクリック。
-
9月号の東海林論考の追加資料について
標記のものはこちらをクリックしてください。 第1表 調査した復興小学校 図2
-
7月増刊号の山嵜早苗論考の追加資料
7月増刊号の山嵜早苗論考の資料はこちらから →クリック
-
6月号には追加資料があります
橋本論考の追加資料はこちらから 中條論考の追加資料はこちらから
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 地理[第2版]』(大月書店)
「明日の授業に使える中学校社会科」シリーズ第2版、最終巻となる「地理」が刊行となりました。 歴史・公…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
- 「立命館国際平和ミュージアム特別展」のご案内 (2025-10-14)
-
2025年度 各地のブロック集会案内(10/18時点) (2025-10-06)
2026.1 冬の全道研究集会 日時:2026年1月5日(月)、6日(火) 会場等:札幌…
- 全民研「オンライン学習会」のご案内 (2025-10-06)
- 11月授業づくり講座のご案内 (2025-10-04)
- 9月授業づくり講座のまとめ (2025-10-04)

