歴史教育者協議会事務局長談話「イスラエルとハマスの即時停戦を求めます」
イスラエルとイスラム組織ハマスとの武力衝突は20年以上にわたって繰り返されて来ました。 今回のハマスの攻撃と、それに対するイスラエル軍の報復の中で、多くの市民が犠牲になってい ます。今後戦況はさらに拡大し、イスラエルの…
イスラエルとイスラム組織ハマスとの武力衝突は20年以上にわたって繰り返されて来ました。 今回のハマスの攻撃と、それに対するイスラエル軍の報復の中で、多くの市民が犠牲になってい ます。今後戦況はさらに拡大し、イスラエルの…
こちらをクリック。
橋本論考の追加資料はこちらから 中條論考の追加資料はこちらから
歴史教育者協議会常任委員会は、現在国会でも議題にあがっている、世田谷区史編纂における「著作人格権の不行使」の問題に関して、自治体史における歴史学の成果の尊重、人権としての著作人格権の問題、歴史修正が起こりやすくなる前例と…
1月8日(日)に「ウクライナ侵攻をどうとらえるか」というテーマで、第41回中間研究集会をラパスホール で実施しました。会場に42人、オンラインに71人の合計113人の参加があり、時宜にかなったテーマということ もあり熱…
購入希望はこちらから 特集 いのち・平和・民主主義 第73回愛知/東海大会 報告集─地域に根ざし、未来を紡ぐ 第1部 歴教協第73回 愛知/東海大会報告集 Ⅰ 全体会 【挨…
10月号の遠田論考には、掲載できなかった資料があります。以下をクリックしてください。 https://rekkyo.org/rekkyo-wp/wp-content/uploads/2022/09/d7ef1472eea…
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』(大月書店)3月18日刊行 2013年に地理・歴史・公民の3冊で刊行された「明日の授業に使える中学校社会科」の第2版が、本年3月から刊行を開始しました。「…
・DIG学習で作成した地図 ・ハザードマップ学習 ワークシート ・ハザードマップ学習 指導書 ・防災教育カリキュラム(むかわ町立鵡川中学校)