9月号の高校の授業「18歳選挙権を見すえた『政治・経済』の主権者教育の意義」 (平野哲也)に関連して
授業で使用したプリントなどをこちらに掲載します。本誌と共に、ご参照ください。 →こちらをクリック
授業で使用したプリントなどをこちらに掲載します。本誌と共に、ご参照ください。 →こちらをクリック
2021年8月号の特集の実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」 (北條薫執筆)に関して、紙幅の関係で本誌に載せることができなかった 資料Aをこちらに掲載します。授業で生徒に配布したプリントです。是非、本誌…
1月10日(日)に「コロナ禍であらためて民主主義の課題を考える」というテーマで、第39 回中間研究集会を実施しました。初めてのオンライン集会(zoom)となりましたが、約100名 の参加があり、大成功に終わりました。 …
8月3日から5日(現地見学は7日まで)の埼玉大会は、現地実行委員会や参加者 の協力を得て充実した大会となりました。御協力を頂きありがとうございます。 3日(土)草加市文化会館ホールでの全体会は、大会テーマ「ともに生き…
<div class=”hecj_top_page”> <h1 style=”margin: 0; padding: 0;”>?</h1>…
第36回中間研究集会報告 1.中間研究集会の開催 第36回中間研究集会は2018年1月7日、ラ…
「地域に生きる希望を 子どもたちに」をテーマに8月4日から6日まで、法政大学第二中・高等学校で開催した、第69回全国大会は869名の参加者が集い、熱気溢れる大会となりました。 大会を準備して頂いた現地実行委員会及び…