歴史地理教育3月増刊号(No892)-小学校社会科・生活科であらたな学びを
購入希望はこちらから 小学校社会科・生活科であらたな学びを Ⅰ 若手が語る小学校の…
購入希望はこちらから 小学校社会科・生活科であらたな学びを Ⅰ 若手が語る小学校の…
購入希望はこちらから 特集 三・一独立運動、五・四運動一〇〇年と日本 三・一運動一〇〇年から何を学ぶか 加藤圭木 五四運動とその残影 吉澤誠一郎 韓国の子どもたちは三・一運動をどう学んだか 朴範羲〔訳:永島梓〕 五・…
購入希望はこちらから 特集 東日本大震災八年後のいま 原発事故の現在地─取り残される被害者 吉田千亜 歴史に「学ぶ」ということ 秋山豊寛 原発災害からの復…
購入希望はこちらから 特集 象徴天皇のゆくえ 「象徴天皇制」とは何か? 安田常雄 靖国神社と巡幸、慰霊の旅 東海林次男 実践記録/中学公民 象徴としての天皇を授業する 田中龍彦 実践/高校日本史 「御真影」が…
購入希望はこちらから 特集 兵農分離のウソ・ホント 兵農分離を再考する 平井上総 実践/中学校歴史 あなたは会津へ行くか、越後に残るか─上杉氏の会津転封 小林朗 実践/中学校歴史 兵農分離と検地・刀狩をどのよう…
購入希望はこちらから 歴史教育者協議会第 70 回京都大会報告集 大会テーマ 現代と〝明治一五〇年〟─けんぽう・ちいき・みらい Ⅰ 全体会 【本部挨拶】 歴史教育者協議会副委員長 丸浜昭 【現地挨拶】 京都…
購入希望はこちらから 特集 オセアニアの今を知る 多文化主義教育の現状より見たオーストラリアのいま 関根政美 ツバルなど南太平洋島嶼諸国における地球温暖化の影響 河尻京子 マオリの「カ・…
購入希望はこちらから 特集 軍がしのびよる 実践/中学校公民 「命」への命令について考える授業 平井敦子 武器産業で働く人々 望月衣塑子 静かにしのびよる「経済徴兵制」 堤未果 横田基地のある昭島市の中学校で …
購入希望はこちらから 特集 なぜ? ポピュリズム、ナショナリズム トランプ時代のアメリカ民主主義 古矢旬 ブレグジット・ナショナリズムが社会を壊す─故国イギリスの行く末を案じて デイビット・ジョン・コック ス〔訳:…
購入希望はこちらから 特集 核の戦後 核兵器禁止条約と日本の役割 田中煕巳 ヒロシマ・ビキニそしてフクシマ 石川逸子 見えない核の脅威をあばき出す─原爆の図丸木美術館の今日的意義 岡村幸宣 福島における放射線教育…