歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
各地のブロック集会のご案内 2018年
第36回中間研究集会のお知らせ
お知らせ
-
7月増刊号の山嵜早苗論考の追加資料
7月増刊号の山嵜早苗論考の資料はこちらから →クリック
-
6月号には追加資料があります
橋本論考の追加資料はこちらから 中條論考の追加資料はこちらから
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 地理[第2版]』(大月書店)
「明日の授業に使える中学校社会科」シリーズ第2版、最終巻となる「地理」が刊行となりました。 歴史・公…
-
世田谷区史編さんにおける「著作者人格権の不行使」問題についての声明
歴史教育者協議会常任委員会は、現在国会でも議題にあがっている、世田谷区史編纂における「著作人格権の不…
-
(声明) 広島市教育委員会が平和教育の副教材から『はだしのゲン』「第五福竜丸事件」を削除することに抗議し、その撤回を求めます
(声明) 広島市教育委員会が平和教育の副教材から『はだしのゲン』「第五福竜丸事件」を削除することに抗…
- 6月授業づくり講座のご案内
- 2023年授業づくり講座年間計画
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育9月号(No854)-特集・ハンセン病から考えよう (2016-08-26)
購入希望はこちらから特集 ハンセン病から考えよう 【インタビュー】ハンセン病を生きる─社会復帰者・…
-
第68回歴史教育者協議会沖縄大会 “沖縄を見て、聞いて、考えた大会” (2016-08-18)
1.「オール沖縄」に学ぶ 沖縄大会は、8月5日~7日に名護市民会館・琉球大学を会場に開催し、…
-
高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議 (2016-08-18)
高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議 安倍政権の下、文部科学省は2014年1月に新…
-
憲法改正の危機の中で、 子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう (2016-08-18)
憲法改正の危機の中で、子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう …
-
歴史地理教育8月号(No853)-特集・子どもたちと戦争 (2016-07-26)
購入希望はこちらから特集 子どもたちと戦争戦争孤児と「出会った」 中学生・大学生─戦争孤児関係者へ…