歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
各地のブロック集会のご案内 2018年
第36回中間研究集会のお知らせ
お知らせ
- 「第62回兵庫歴史教育者協議会研究集会」のご案内
-
「2025沖縄の旅 戦後80年 沖縄の戦後史をたどる旅」のご案内
戦後80年、沖縄は再び「戦争前夜」に直面しています。自衛隊基地建設・強靭化が進み、「台湾有事」にお…
-
歴史地理教育11月号「国際連合 創設80年と現在地」の読みどころ
2025年10月、国際連合は発足80年を迎えます。国連は、国際平和、人権の保障、人道支援などの分野で…
- 全民研「中間研究集会」のご案内
- 「立命館国際平和ミュージアム特別展」のご案内
- 全民研「オンライン学習会」のご案内
- 11月授業づくり講座のご案内
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
9月号の高校の授業「18歳選挙権を見すえた『政治・経済』の主権者教育の意義」 (平野哲也)に関連して (2021-08-26)
授業で使用したプリントなどをこちらに掲載します。本誌と共に、ご参照ください。 …
-
歴史地理教育9月号(No929)-特集 幕府はどうする? 内憂外患 (2021-08-20)
購入希望はこちらから 特集 幕府はどうする? 内憂外患 内憂外患と幕政改革 藤田覚 実践プラン/小学…
-
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する (2021-08-19)
【声明】政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する 政府は、4…
-
2021年8月号特集 実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」関連資料について (2021-07-29)
2021年8月号の特集の実践報告「高校世界史 アメリカ現代史の中のBLM運動」 (北條薫執筆)に関し…
-
歴史地理教育8月号(No928)-特集 2021年から問う、世界現代史 (2021-07-29)
購入希望はこちらから 特集 2021年から問う、世界現代史 二〇二〇年代…

