歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
各地のブロック集会のご案内 2018年
第36回中間研究集会のお知らせ
お知らせ
- 全民研「オンライン学習会」のご案内
- 中国東北部の旅のご案内
-
声明 軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます
声明 軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます  …
-
2025年3月号「現代の『棄民』政策を問う 福島 沖縄 能登」の読みどころ
原発事故の緊急事態宣言はいまも続き、25000人を超える帰還困難者の存在にも 関わらず原発の新規建設…
- 1月授業づくり講座のまとめ
-
2025年2月号「小中高の地理学習の可能性」の読みどころ
地理学習の内容には、地誌学習や空間認識だけでなく、現代の世界や日本で起きているさまざまな問題を子ども…
- 「歴教協第43回中間研究集会」報告
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育1月号(No889)-特集・象徴天皇のゆくえ (2018-12-22)
購入希望はこちらから 特集 象徴天皇のゆくえ 「象徴天皇制」とは何か? 安田常雄 靖国神社と巡幸…
-
日本政府と被告企業は元徴用工の名誉と尊厳を回復するために努力せよ(声明) (2018-12-17)
2018年10月30日韓国大法院は、元徴用工の損害賠償請求を認め、新日鉄住金に対して 1人あたり1…
-
歴史地理教育12月号(No888)-特集・兵農分離のウソ・ホント (2018-11-26)
購入希望はこちらから 特集 兵農分離のウソ・ホント 兵農分離を再考する 平井上総 実践/中学校歴…
-
歴史地理教育11月増刊号(No887)-歴教協第70回京都大会報告集 (2018-11-09)
購入希望はこちらから 歴史教育者協議会第 70 回京都大会報告集 大会テーマ 現代と〝明治一五〇年…
-
歴史地理教育11月号(No886)-特集・オセアニアの今を知る (2018-10-25)
購入希望はこちらから 特集 オセアニアの今を知る 多文化主義教育の現状…