<div class=”hecj_top_page”>
<h1 style=”margin: 0; padding: 0;”>?</h1>
<h3 style=”margin: 0; padding: 0;”>歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。</h3>
<h2 style=”text-align: left;”><a href=”https://rekkyo.org/rekkyo-wp/wp-content/uploads/2021/04/e767348a64e676feddf79a23bb16d4f7.pdf”><span style=”text-decoration: underline;”><span style=”color: #ff9900; font-size: 10pt; background-color: #ffffff; text-decoration: underline;”> </span></span><span style=”text-decoration: underline;”><span style=”color: #ff9900; font-size: 10pt; background-color: #ffffff; text-decoration: underline;”><span style=”color: #ff6600; font-size: 14pt; text-decoration: underline;”>第72回全国大会(オンライン)? </span></span></span></a><span style=”color: #ff9900; font-size: 12pt; background-color: #ffffff;”><span style=”color: #00ccff;”><span style=”font-size: 12pt;”><a href=”https://rekkyo.org/rekkyo-wp/wp-content/uploads/2021/04/e767348a64e676feddf79a23bb16d4f7.pdf”><span style=”text-decoration: underline;”><span style=”font-size: 14pt; color: #ff6600; text-decoration: underline;”>分科会レポート/つどい一覧</span></span></a>  </span></span></span></h2>
<h2 style=”text-align: center;”>お知らせ</h2>
<p>
- 
歴史地理教育10月号「鉄道の過去・現在、そして未来」の読みどころ
日本の近代化とともに歩んできた鉄道。いま、リニア建設をはじめ、さまざまな問題がおきています。鉄道の過…
- 2025年歴教協第76回東京大会報告~全国から集い、大いに学び語り合った二日間でした!
- 声明 排外主義的潮流を直視し、平和と民主主義の教育実践を!
- 9月号の深田論考には資料があります
- 
歴史地理教育9月号「村・町・都市 江戸時代の人びと」の読みどころ
江戸時代後半には、生産・流通・経済の活動が変化し、農業だけでなく、商品生産、流通に携わる人びとが暮ら…
- 
26年(来年)の全国大会について
来年、2026年の夏は、滋賀県近江八幡市のヴォーリズ学園高校で第77回歴教協全国大会を開催します。8…
- 
歴史地理教育8月号「ラジオ放送と大衆社会」の読みどころ
ラジオ放送開始から100年。ラジオは新聞や雑誌などのそれまでのメディアとどう違ったのでしょう。また、…
<h2>機関誌「歴史地理教育」最新号</h2>
<div style=”text-align: center;”> </div>
<h2>機関誌「歴史地理教育」増刊号</h2>
<div style=”text-align: center;”> </div>
<h2>最近の投稿</h2>
<p>
- 
声明   軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます (2025-02-27)
声明 軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます  …
- 
歴史地理教育3月号(No981)‐特集 現代の「棄民」政策を問う―福島 沖縄 能登 (2025-02-22)
定価 850円(本体773円) …
- 
2025年3月号「現代の『棄民』政策を問う 福島 沖縄 能登」の読みどころ (2025-02-20)
原発事故の緊急事態宣言はいまも続き、25000人を超える帰還困難者の存在にも 関わらず原発の新規建設…
- 
2025年2月号「小中高の地理学習の可能性」の読みどころ (2025-01-24)
地理学習の内容には、地誌学習や空間認識だけでなく、現代の世界や日本で起きているさまざまな問題を子ども…
- 
歴史地理教育2月号(No980)‐特集 小・中・高の地理学習の可能性  (2025-01-23)
定価 850円(本体773円) …
</div>

