歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第74回全国大会のご案内 ⇒ 参加申し込み(5/1からです) 分科会レポート一覧(4/26現在)
お知らせ
-
神奈川/関東大会は869名の参加で熱気溢れる大会となりました
「地域に生きる希望を 子どもたちに」をテーマに8月4日から6日まで、法政大学第二中・高等学校で開催し…
- 教育勅語閣議決定への抗議文
-
「共謀罪」創設に反対する声明
政府は、東京オリンピック・パラリンピックを口実に、「テロ等準備罪」(以下「共謀罪」)を今国会で創設…
-
第68回沖縄大会、全国から615名の参加で、成功裡に終わる
以下の報告は、大会の一旦を記述しただけなので、詳しくは、大会増刊号を参照してください。 ●歴史教育者…
-
第68回歴史教育者協議会沖縄大会 “沖縄を見て、聞いて、考えた大会”
1.「オール沖縄」に学ぶ 沖縄大会は、8月5日~7日に名護市民会館・琉球大学を会場に開催し、…
-
高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議
高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議 安倍政権の下、文部科学省は2014年1月に新…
-
憲法改正の危機の中で、 子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう
憲法改正の危機の中で、子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう …
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
埼玉大会申し込み (2019-02-20)
この度は、「2019年歴史教育者協議会 第71回全国大会・埼玉」にお問合せいただき、誠にありがとうご…
-
歴史地理教育2月号(No890)‐特集・東日本大震災8年後のいま (2019-01-24)
購入希望はこちらから 特集 東日本…
- 充実していた第37回中間研究集会・報告 (2019-01-18)
-
歴史地理教育1月号(No889)-特集・象徴天皇のゆくえ (2018-12-22)
購入希望はこちらから 特集 象徴天皇のゆくえ 「象徴天皇制」とは何か? 安田常雄 靖国神社と巡幸…
-
日本政府と被告企業は元徴用工の名誉と尊厳を回復するために努力せよ(声明) (2018-12-17)
2018年10月30日韓国大法院は、元徴用工の損害賠償請求を認め、新日鉄住金に対して 1人あたり1…