歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第74回全国大会のご案内 ⇒ 参加申し込み(5/1からです) 分科会レポート一覧(4/26現在)
お知らせ
- (英語版)日本軍「慰安婦」問題をめぐる最近の動きに対する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明
- 日本軍「慰安婦」問題をめぐる最近の動きに対する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明
- 元アメリカ海兵隊員の女性遺体遺棄事件に抗議する声明
-
歴史地理教育6月号(No850)-特集・ファッションから見た近代
購入希望はこちらから特集 ファッションから見た近代 戦時下のファッション 村上佳代 実践/世界史…
-
6月5日(日)学習会 「歴史総合」を高校現場から考える
学習会「歴史総合」を高校現場から考える チラシ6月5日(日) 2~5時会 場 東京労働会館地下中会…
-
辺野古埋め立て代執行訴訟翁長知事の意見陳述全文(2015年12月2日)を紹介
『歴史地理教育』2016年5月号欄に、掲載実践の関連資料として「辺野古埋め立て代執行訴訟翁長知事の意…
-
第34回中間研究集会から学んだこと
沖縄大会に向け、テーマ「沖縄から考える戦争と平和」に上記の集会を開催しました。1月10日ラパ…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育8月号(No943)-特集 あらためて戦争を記憶し、継承する (2022-07-19)
購入希望はこちらから 特集 あらためて戦争を記憶し、継承する 戦争体験を…
-
歴史地理教育7月増刊号(No942)-コロナ社会―変わるもの、変えてはいけないもの (2022-07-07)
購入希望はこちらから コロナ社会―変わるもの、変えてはいけないもの Ⅰ …
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 公民[第2版]』(大月書店) (2022-07-07)
「明日の授業に使える中学校社会科」シリーズ第2版のうち、本年3月に刊行した「歴史」に続…
-
歴史地理教育7月号(No941)-特集 スポーツから社会が見える (2022-06-22)
購入希望はこちらから 特集 スポーツから社会が見える 実践報告/中学校 サッカーから考える世界地理学…
-
歴史地理教育6月号(No940)-特集 「文明開化」の150年 その光と影 (2022-05-20)
購入希望はこちらから 特集 「文明開化」の150年 その光と影 文明開化とキリスト教 大橋幸泰 実践…