歴史地理教育3月増刊号(No862)-文学・絵画・映画で学ぶアジア太平洋戦争
購入希望はこちらから 正誤表はこちら 文学・絵画・映画で学ぶアジア太平洋戦争 Ⅰ 戦争と平和を考える 〈総 論〉絵・物語・映画で学ぶアジア太平洋戦争 家長知史 Ⅱ 「素材」を生かした戦争の授業 『ちいちゃ…
購入希望はこちらから 正誤表はこちら 文学・絵画・映画で学ぶアジア太平洋戦争 Ⅰ 戦争と平和を考える 〈総 論〉絵・物語・映画で学ぶアジア太平洋戦争 家長知史 Ⅱ 「素材」を生かした戦争の授業 『ちいちゃ…
購入希望はこちらから 特集 3・11 をなかったことにさせない 福島から伝えたいこと 大貫昭子 福島第一原発事故から六年─棄民政策が壊すこの国の民主主義 日野行介 「命と向きあう教室」と自ら語る高校生たち 制野俊…
購入希望はこちらから 特集 土偶と銅鐸 Q&A「縄文世界の土偶とその面白さ」 原田昌幸 Q&A「銅鐸を考える」 森岡秀人 高校考古─ある博物館の取り組み 今井涼子 実践記録/中学・歴史 土偶の謎に向き合う─縄文…
購入希望はこちらから 特集 未来をひらく子どもたち 未来を生きる子どもたちをどう育てるか 山本政俊 実践記録/小学校4年 学童疎開と地域の宝を学んだ子どもたち 儀間奏子 実践記録/中学・総合学習 人から学ぶ授業…
購入希望はこちらから 特集 農業だけでないTPP Q&A「TPPってなに?」 滝口正樹・関原正裕 TPP協定案の恐るべき内容 内田聖子 山形の農家から 牧野聡 学校給食の現場から 島村幸代 医療の現場から 高…
購入希望はこちらから 歴史教育者協議会第 68 回沖縄大会報告集 大会テーマ 沖縄から安保と民主主義を問う Ⅰ 全体会 【本部挨拶】 歴史教育者協議会副委員長 君島和彦 【現地挨拶】 沖縄大会現地実行委員長…
購入希望はこちらから 特集 ちょっと待って! 集団的自衛権 集団的自衛権行使で旧日本軍がよみがえる─元自衛官の経験から 末延隆成 集団的自衛権行使の問題点と行使させないための対抗論 清水雅彦 息子が戦場に送られる恐…
購入希望はこちらから 特集 ラテンアメリカの新たな潮流 キューバとアメリカの国交回復が農業にもたらす影響 吉田太郎 先住民出身大統領の下で変貌するボリビア 遅野井茂雄 ベネズエラ、チャベス没後の一二〇〇日 新藤通…
購入希望はこちらから 特集 ハンセン病から考えよう 【インタビュー】ハンセン病を生きる─社会復帰者・石山春平さんのお話 石山春平 共感ジャーナリズム─ハンセン病報道から考える 高木智子 ハンセン病と司法・法教育の課…
購入希望はこちらから 特集 子どもたちと戦争戦争孤児と「出会った」 中学生・大学生─戦争孤児関係者への聞き取りを全国で! 本庄豊 沖縄の少年兵・護郷隊 瀬戸隆博 子ども兵士をなくすために 江連恭弘 子どもたちを取…