<最新号の目次案内>
*年月号

2001年10月増刊号(bU30)

歴史教育者協議会
第53回神奈川大会報告集
 

  新世紀を迎えて ………………………  歴史教育者協議会委員長 松島 榮一
   全国大会成功のために ………………………  横浜市立大学名誉教授 遠山 茂樹
   【歓迎のことば】 ………………………  歴史教育者協議会大会委員長 佐藤 伸雄
                       現地実行委員長 高橋 勝
                       横浜英和女学院 小宮まゆみ
   【挨 拶】 ………………………  駐横浜大韓民国総領事 徐 賢燮
   【基調提案】 ………………………  歴史教育者協議会常任委員会

   教科書問題とこれからの歴史教育 ………………………  前田 徳弘
   【構成劇】
   神奈川から世界へ発信 ………………………  滝尾 紀子
   【講 演】
   21世紀・アジアと共に生きる日本への提言 ………………………  辛 淑玉
   【口 絵】
   2001年夏 第53回神奈川大会(新しい100年への発信・提言)
   【メッセージ】
   全体討議・閉会集会のまとめ ………………………  佐藤 義弘

  分 科 会
   第Tテーマ 歴史と現代
   第1分科会 地域の掘りおこし ………………………  山内 英正
   第2分科会 日本前近代 ………………………  小林 朗
   第3分科会 日本近現代 ………………………  駒田 和幸
   第4分科会 世界 ………………………  米山 宏史
   第5分科会 憲法と現代の社会 ………………………  笠原 浩之
   策6分科会 思想・又化・文化活動 ……………………… 茶谷 十六
   第7分科会 人権と国際連帯 ………………………  田所 顕平
   第8分科会 地域の現実と教育 ………………………  保坂 和雄
   第9分科会 平和教育 ………………………  足立 喜彦・山崎 紀彦・黒田 貴子
   特設分科会 T 基地・安保 ………………………  土屋 篤典
   特設分科会 U 食糧・農業 ………………………  北舘 賢

   第Uテーマ 地域・子ども・授業
   第10・11・12分科会 幼年・小学校低学年 ………………………  中窪 寿弥
   第13分科会 小学校三年 ………………………  山川 弘美
   第14分科会 小学校四年 ………………………  中妻 雅彦
   第15分科会 小学校五年 ………………………  佐藤 昭彦
   第16分科会 小学校六年 ………………………  小出 隆司・平野 昇
   第8・17・24合同分科会 地域合同分科会 ………………………  栗原 まり
   第17分科会 地域の中の子どもたち ………………………  羽生 和夫
   第18・19・20合同分科会 中学合同分科会 ……………………… 大八木賢治
   第18分科会 中学校地理 ………………………  滝口 正樹
   第19分科会 中学校歴史 ………………………  小堀 俊夫
   第20分科会 中学校公民 ………………………  平井 敦子
   第21分科会 高 校 ………………………  木田 誠
   第22分科会 大 学 ………………………  武藤 拓也
   第23分科会 障害児教育 ………………………  高橋 誠
   第24分科会 父母・市民の歴史学習 ………………………  片山誠二郎
   第25分科会 社会科の学力と教育課程 ……………………… 前田 賢次
   第26分科会 授業方法 ………………………  岩本 賢治

  地域に学ぶ集い
   1 小国分立と横浜の環濠集落 ………………………  橋本 清貴
   2 絵画史料にみえる鎌倉の人々のくらし ………………………  滝尾 紀子
   3 金沢文庫の歴史と魅力を語る ………………………  寺田 宏子
   4 中世鎌倉とアジア世界 ………………………  右附 敏幸
   5 庶民・女性からみた東海道と宿場の歴史 ………………………  東山二三代
   6 幕末開港と横浜の近代 ………………………  江連 恭弘
   7 横浜浮世絵の世界−−横浜ことはじめ ………………………  道明 熙
   8 中華街の歴史と魅力を語る ………………………  鈴木 晶
   9 登戸研究所と戦跡保存運動 ………………………  森 幸雄
   10 基地と神奈川 ………………………  長塚 淑江
   11 多文化・多民族の共生をめざして
      在日韓国・朝鮮人の人々に学ぶ ………………………  古矢比佐子
   12 多文化・多民族の共生をめざして
      アジアからのニューカマー ………………………  良知 永行
   13 港ヨコハマと日本の食料 ………………………  渡部 久子
   14 京浜工業地帯の今−川崎公害訴訟から街づくり運動へ ………  横山百合子
   15 教科書の危機と情報公開 ………………………  森 晤
   16 全国の最先端をゆく東京の「教育改革」 ………………………  大平 政徳
   17 「教育の情報化」をどうみるか ………………………  大野 一夫

  現地見学
  Aコース 川崎・鶴見に多文化共生をさぐる ………………………  栗又 衛
  Bコース 日吉台地下壕と川崎北部の自然をさぐる ……………………… 中島 浩明
  Dコース 日本の食料をまかなう貿易港横浜の問題点をさぐる ………  井内 哲也
  Eコ−ス 基地横須賀を見る ………………………  佐藤 明彦
  Fコース 箱根の「近代化遺産」を訪ね、旧街道・関所を歩く ………  平島 正司
  Hコ−ス 史都鎌倉で、近代の戦争と平和の問題も考える ………  石田 裕子
  Jコース 中世鎌倉の周縁と都市の風景
       鎌倉城と日蓮の史跡を訪ねて ………………………  小島さつき
  Lコース 英連邦戦死者墓地を訪ね、日本軍の捕虜問題を考える ………  早川 則男

発行年
****発行月******************************
2007
 1月号未 
2006
 1月号 2月号 3月号 3月号外 4月号 5月号 6月号 7月号 7月号外 8月号
 9月号 10月号 11月号 11月号外 12月号 
2005
 1月号 2月号 3月号 3月号外 4月号 5月号 6月号 7月号 7月号外 8月号
 9月号 10月号 11月号 11月号外 12月号   
2004
 1月号 2月号 3月号 3月号外 4月号 5月号 6月号 7月号 7月号外 8月号
 9月号 10月号 11月号 11月号外 12月号   
2003
 1月号 2月号 3月号 3月号外 4月号 5月号 6月号 7月号 7月号外 8月号
 10月号 10月号外 11月号 12月号 12月号外  

2002

 1月号 2月号 3月号 3月号外 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号
 10月号 10月号外 11月号 12月号 12月号外  
2001
 1月号 2月号 3月号 3月号外 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号
 10月号 10月号外 11月号 12月号 12月号外