【座談会】いま、歴史教育を考える(上) 歴史教育の現状と課題 倉持祐二〔司会〕/間森誉司/平井敦子/北尾悟/加藤好一/村松邦崇/米山宏史
歴史研究と歴史教育の共同 大日方純夫
歴教協の歴史教育実践の成果とこれから─「子ども」の視座から問う歴史教育 大野一夫
『まるごと社会科中学・歴史』を用いた授業づくり 岩本賢治
「子どもと学ぶ歴史教科書の会」がめざすもの─中学歴史・二○一四年度に検定申請 不破修
東アジアから歴史に向き合う─共通教材開発から歴史教育ネットワークづくりへ 齋藤一晴 |
小学校の授業
3年 炭坑があったわたしたちの町─世界記憶遺産「炭坑記録画」から炭坑学習へ 齊藤勝明
中学校の授業 歴史
「スサノオのヤマタノオロチ退治神話」に自然災害を読む 阿部陽
高校の授業 歴史
日本の高校生に「東アジア史」の授業をして 朴星奇〔訳/三橋広夫〕
連載
探訪ミュージアム?
▼水源会館(島根県鹿足郡吉賀町) 山本悦生
歴教協第65回大阪大会・二〇一三年夏は大阪へおいでやす!@
▼逆流に抗して未来をひらく大会に 原幸夫
子どもの目
▼私への課題 大森哲也
子どもの疑問を生かし、思考を深める小学校社会科の授業C
▼戦争碑から考える中学年の戦争学習─個人に寄りそうことで見えてくる戦争 遠藤茂
窓
▼自由民権運動と歴史教育─『明治の革命』刊行によせて 三浦進
地域─日本から世界から208
▼ドイツの「環境首都」フライブルクを訪ねて─そこには街づくりのフィロソフィーが息づいていた 橋本清貴
社会科の授業でメッセージソングを@
▼《Metis アオギリの木の下で》 石戸谷浩美 世界を歩く?
▼インドで得た
たくさんのお土産(1)Take action? 福田舞
映画を語ろうかI
▼「Ending Note(エンディングノート)」 松原誠司
読書室『北朝鮮現代史』『中・高校生と学ぶ福島原発事故と放射能Q&A』『口粱山脉を越えて』『近現代日本史と歴史学─書き替えられてきた過去』『高校生が心に刻んだ戦争と平和の証言』『おはなし 千葉の歴史』
歴史的思考力育成と米国の歴史教育 油井大三郎
なぜ博物館に民俗展示があるのか、民俗文化財とは何か 榎美香
実践記録/小4 確かな歴史認識能力の形成をめざして─小四「昔のくらし」の実践を通して 大見功
●写真●伝言板・いただいた本・実践記録から●北から南から─歴教協各県支部ニュース447●今月の動き●読者のひろば●次号予告 |