〈インタビュー〉古墳研究最前線 土生田純之 実践/高校日本史
授業で古墳時代を教える 小貫充
古墳時代における日朝関係史研究の課題──朝鮮半島の前方後円墳を素材としつつ 高田貫太
ニサンザイ古墳の調査報告会に参加して 小牧薫
陵墓古墳はだれのものか──閉ざされた文化遺産の実態 宮川■彳歩(すすむ) 見る古墳から造る古墳へ 浜田博生
|
小学校の授業
4年 五〇時間以上学んだ江戸時代の開発──社会的事象の意味も考えた 江崎広章
中学校の授業 地理・公民
島袋君の秘密──沖縄の基地問題学習 長屋勝彦
高校の授業 世界史
「対話的学びのネットワーク」構築による日韓歴史討論学習 風巻浩
連載
探訪ミュージアム? ▼風と砂の館(石川県内灘町) 西田弘
歴教協第 65回大阪大会・二〇一三年夏は大阪へおいでやす!C
▼大阪市生野区猪飼野とコリアタウン 小野賢一
子どもの目
▼漁師のおじちゃん、ありがとう 田畑美代子
見えないものを見せる──小学校社会科の授業@
▼地域のむかしの姿を見せる(3年) 河崎かよ子
窓
▼シリーズ「動乱の東国史」と歴史教育──第一巻『平将門と東国武士団』を中心に 鈴木哲雄
地域─日本から世界から211
▼オバマのアメリカ──アメリカにおける自由と平等 大塚秀之
社会科の授業でメッセージソングをC
▼《美空ひばりとナターシャ・グジー》 石戸谷浩美
世界を歩く?
▼インドで得た たくさんのお土産(4)今、自分にできること 福田舞
映画を語ろうかL
▼「イノセント・ボイス──12歳の戦場」 松原誠司
読書室『世界史との対話──70時間の歴史批評』(全三巻) 田城賢司
『危機のなかの教育──新自由主義をこえる』『秀吉の朝鮮侵略と民衆』『地域に学ぶ関東大震災─千葉県における朝鮮人虐殺 その解明・追悼はいかになされたか』
実践記録/中学歴史 歴史の授業を始める前に 三浦清和 実践記録/小・中 ピースキット〈慰問袋〉を使った戦争学習の展開 平井美津子
2013年大阪大会に学ぶ@ 『歴史たんけん堺』から広がる地域の輪 小松清生
●写真●伝言板・いただいた本・実践記録から●北から南から─歴教協各県支部ニュース450●今月の動き●読者のひろば●次号予告
|