台湾の歴史から何を学ぶか 川島真
台湾の民主化と女性・先住民 三橋広夫
台湾の歴史教育──中高歴史教科書の歴史像を探る 篠崎恭久
台湾人BC級戦犯の問題──歴史教育の中でも課題として 木村宏一郎
台湾修学旅行の魅力 藤本榮光 日本で見るメイド・イン・タイワン 劉品琳
|
小学校の授業
5年 実物教材を通して考えた東日本大震災 奥田みやま
中学校の授業 公民
貴志川線存続運動を事例に住民参加の地方自治を学ぶ 山口康平
高校の授業 日本史
選別された「戦死者」──日清・日露戦争の授業 伊藤和彦
連載
探訪ミュージアム?
▼開明学校(愛媛県西予市) 大森哲也
歴教協第65回大阪大会・二〇一三年夏は大阪へおいでやす!E
▼大阪の戦争と平和を学ぶ 小牧薫
子どもの目
▼「先生!さようなら!」 坂本敦
見えないものを見せる──小学校社会科の授業B
▼せまい土地でたくさん収穫するひみつを見せる(4年) 河崎かよ子
窓
▼関東大震災の記憶の継承と歴史教育──復興記念館の現状から考える 高野宏康
世界を歩く?
▼香港と戦争(2)日本人墓地 小泉敦
社会科の授業でメッセージソングをE
▼《愛と平和をうたう》 石戸谷浩美
映画を語ろうかN
▼「トガニ──幼き瞳の告発」 松原誠司
読書室『新しい東アジアの近現代史』(上・下) 鳥山孟郎
『北方の教育運動──その継承と発展』『伊藤博文を激怒させた硬骨の外交官 加藤拓川』『紡ぐ─埼玉県歴史教育者協議会45年のあゆみから』
実践記録/小学校6年 日本と朝鮮の歴史をふりかえって──子どもたちが考える拉致問題 島重明
歴教協第31回中間研究集会報告 歴史学からみた領土問題──近代日本の戦争と領土問題(上) 山田朗
2013年大阪大会に学ぶB 地域に学ぶつどい──多彩な研究と運動を交流しましょう 現地実行委員会
歴教協第65回大阪大会 分科会世話人・レポート(予定)一覧
【声明】『江戸から東京へ』─政治家の意向を受けて内容が変えられる『教科書』があってはなりません/震災・原発、被災者の立場に立った教育を進めましょう 歴史教育者協議会
●写真●伝言板・いただいた本・実践記録から●北から南から─歴教協各県支部ニュース452●今月の動き●読者のひろば●次号予告 |