シベリア抑留をどう捉えるか─研究成果を踏まえ
、未来に継承するために 富田武
シベリア抑留補償裁判が提起したこと 長澤淑夫
香月泰男とシベリア・シリーズ 萬屋健司 シベリア抑留の跡を訪ねる─ハバロフスク・ウラジオストックの日本人墓地 渡辺明
実践プラン/高校・日本史 シベリア抑留の授業づくりに向けて 江連恭弘
|
小学校の授業 総合学習
沖縄を学ぶことで子どもたちがつかんだこと─和光小学校の平和教育の到達点と課題 藤田康郎
中学校の授業 歴史
一五年戦争を生徒と共に考えた討論授業 田中龍彦
高校の授業 修学旅行
ふれあいが中心の「韓国修学旅行」 渡邉実
連載
探訪ミュージアム61 ▼式年遷宮記念せんぐう館(三重県伊勢市) 新田康二
子どもの目 ▼高校生になるということ 後藤貴三恵
窓
▼北方史研究の現状 浅倉有子
考える・学びあう 主権者を育てる中学社会科・公民の授業G
▼N生産のしくみと利潤─もうけはだれのもの? O独占企業と独占価格 岩本賢治
地域─日本から世界から224
▼香港の「今」 小泉敦
世界を歩く61
▼もっと知ってほしい国ウズベキスタン(4)魅力あふれる国、ウズベキスタン 廣川みどり
映画を語ろうか? ▼「鬼が来た!」 松原誠司
各地からの便りG ▼北海道 「まるごと授業づくり」やってみませんか 平井敦子
読書室
『若い教師の実践ハンドブック』『学び・調べ・考えよう フィールドワーク 東京大空襲』『子どもの貧困U―解決策を考える』
検定制度改定と教科書検定の行方 石山久男 機関誌「還暦」の足跡を訪ねて 鬼頭明成
軍犬からみた日本の戦争(下) 森田敏彦
●写真●伝言板●北から南から─歴教協各県支部ニュース466●今月の動き●読者のひろば●次号予告
|