性愛と王権のジェンダー構造──平安期を中心に 服藤早苗
LGBTIの権利保障──歴史と比較を通して 三成美保
実践/高校・総合 「性と生」──自分を、他者を見つめなおす生徒たち 小池奈津
実践/高校・現代社会 男子校における「ジェンダー/セクシュアリティ」ゼミの授業 前川直哉
実践/高校・政治経済 高校における「ジェンダー、デートDV、セクシャル・マイノリティー」の授業 田嶋真広
|
小学校の授業
3年 僕らの町は、日本で初めて飛行機が飛んだ町──『所沢飛行場の歴史』の授業 佐藤幸二
中学校の授業 修学旅行
閖上の記憶──被災地から考える憲法学習 丸岡鉄也
高校の授業 日本史
「倭館」を行き交う銀と絹、そして使節たち──対馬藩宗氏による近世日朝外交 國岡健
連載
探訪ミュージアム53 ▼高松市石の民俗資料館(香川県高松市牟礼町) 中尾忍
子どもの目 ▼心の聖火に火を灯す 下地治人
地域を見つめ直してみよう──小学校社会科の授業B ▼地域の銅山跡の資料紹介と奈良の大仏に関わっての実践(6年) 中川研治
窓
▼新出出土史料と中国古代史像の変化──高校世界史教育の新たな教材への展望 小嶋茂稔
地域─日本から世界から218 ▼「式年遷宮」と伊勢市民 新田康二
モノが語る歴史E ▼多くの文化財を消滅させた金属供出 東海林次男
世界を歩く53 ▼ようこそ、タンザニア!(4)Elimu ya Tanzania(タンザニアの教育) 井上徳恵
映画を語ろうか? ▼「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」 松原誠司
読書室『明日の授業に使える 中学校社会科 地理・歴史・公民』 神戸治男
『「慰安婦」バッシングを越えて──「河野談話」と日本の責任』『シティズンシップ教育のすすめ─市民を育てる社会科・公民科授業論』 『大学「歴史教育」論』いま、アメリカ黒人史は何を語っているか 上杉忍
歴教協第六五回大阪大会総括 歴史教育者協議会常任委員会 第三二回歴教協中間研究集会のご案内「どうなる日本国憲法、どうする憲法教育」 歴史教育者協議会常任委員会
二〇一三年教育研究全国集会レポート一覧(日教組・全教) 『歴史地理教育』七九九〜八一三号総目次──二〇一三年一月号〜十二月号
●写真●伝言板●北から南から─歴教協各県支部ニュース458●今月の動き●読者のひろば●次号予告
|