大戦終結後70年をアジア・太平洋地域はどのように歩んだか 中野聡
「戦後」なきアジアと日本の「戦後70年」 鄭栄桓
日本における「過去の克服」に向けて─その課題と展望 本庄十喜
今なぜ太平洋地域の学習か─大学の世界史概説の講義から 木村宏一郎
21一世紀東アジアの平和と共生をつくる若者たち 佐藤義弘
|
小学校の授業
6年 絵図で比べる江戸時代と明治時代 里見千瑛
中学校の授業 公民
自転車撤去料から地方自治を学ぼう! 佐藤エリカ
高校の授業 日本史
視聴覚教材を中心にした日本近現代史の授業 北田邦夫
連載
子どもの目
▼復興支援研究会 松崎康裕
窓
▼ロシア史からユーラシア史へ─最近の研究動向と歴史教育の課題 下里俊行
モノ教材が語り出す@ ▼縄文人ってすごい! ─黒曜石の矢じり 鳥塚義和
地域─日本から世界から227 ▼阪神淡路大震災二〇年─被災者とともに大震災を生きる 桐藤直人
世界を歩く66
▼マラウイを知っていますか(1)Warm Heart of Africaと呼ばれる国 吉野華恵
映画を語ろうか?
▼「きっと、うまくいく」 松原誠司
歴教協第67回東北・宮城大会/二〇一五年 負けねど! 東北@
▼東北さ来てけさいん! 本郷弘一
探訪ミュージアム66
▼日本二十六聖人記念館(長崎市) 末永浩
読書室
『日本古代の周縁史─エミシ・コシとアマミ・ハヤト』『Q&Aで読む日本軍事入門』『百舌鳥古墳群をあるく─巨大古墳・全案内』『木村礎研究─戦後歴史学への挑戦』『戦後史のなかの福島原発─開発政策と地域社会』『日清戦争─近代日本初の対外戦争の実像』
5年生の授業開き─古地図を年代順に並べ替えよう 大谷伸治
《リレートーク》─いま、新しい世界史の理論にどう向き合うかD 「新しい世界史の理論」は世界史教育にとって新しいか 河合美喜夫
シ
ンガポールの歴史教科書での「日本のファシズム」 河原紀彦
●写真●伝言板/35●北から南から─歴教協各県支部ニュース471●今月の動き●読者のひろば●次号予告
|